スポンサーリンク
大阪歯科大学口腔外科学第二講座 | 論文
- ヒト歯根膜線維芽細胞のEarly Growth Response-1発現におけるFGFの影響
- ヒト歯根膜線維芽細胞におけるEarly Growth Responseの発現
- OP-178-6 連続縫合によるDuran ring縫着を用いた僧帽弁形成術の長期遠隔成績(心臓-6,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- ウイルス感染症と喘息 (特集 小児アレルギー疾患の治療・管理の新しい展開) -- (基礎研究の進歩)
- ES6 感染による喘息増悪の病態とその対応(第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- EL17 炎症損傷における組織幹細胞の関与(第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 7 精神的ストレス負荷時の顎関節症患者における唾液中Chromogranin Aの変動(第501回 大阪歯科学会例会)
- 精神的ストレス負荷時の顎関節症患者における唾液中 Chromogranin A の変動
- 顎関節症に対するNK-433(中枢性筋弛緩剤)の臨床的有用性の検討 : 第2報:臨床第III相試験
- ヒトパピローマウイルス(HPV)感染が原因と思われる aggressive papilloma および上皮内癌の1例 : 分子生物学的研究
- 上・中咽頭癌患者における放射線根治照射後の口腔管理
- 診断に苦慮した下顎骨骨肉腫とその文献的検討
- 頬部に発生した良性線維性組織球腫の1例
- ジアゼパム静脈内鎮静法後のフルマゼニル投与により不穏をきたした1症例
- 口腔扁平上皮癌におけるα-カテニンの発現減弱と悪性度との関連
- 口腔原発扁平上皮癌におけるE型カドへリンとα-カテニンの発現
- E型カドへリンの発現性と口腔原発扁平上皮癌患者の予後との閨連
- 顎関節滑液のグリコサミノグリカンについて
- Sturge-Weber 症候群の1例とその歯科的所見について
- 下顎に発生したエナメル上皮線維歯腫の1例と本邦における統計的観察