スポンサーリンク
大阪歯科大学口腔外科学第二講座 | 論文
- GRADEシステムによる顎関節症初期診療ガイドラインの作成
- von Recklinghausen 病に合併した浅側頭動脈瘤の1例
- オトガイ下に発生した骨および軟骨形成を伴う脂肪腫の1例
- 強直性脊椎炎によると思われた顎関節強直症の1例
- 顎骨に転移した甲状腺癌の3例
- 顎関節の痛みに対する消炎鎮痛薬効果判定基準に関する感度検証
- ヒト下顎頭軟骨におけるプロテオグリカンの検出
- サル顎関節上関節腔内に投与された蛍光標識ヒアルロン酸の推移
- 1 Streptococcus salivarius のデキストラナーゼ遺伝子の解析 (第436回 大阪歯科学会例会)
- 顎関節鏡視下手術後咽頭浮腫の生じた1例 : その問題点と対策
- 顎関節症に対するNK-433(中枢性筋弛緩剤)の臨床的有用性の検討 : 第1報:臨床第II相試験
- 卒後臨床研修における矯正歯科治療実習の導入
- 多数の埋伏過剰歯を伴った鎖骨頭蓋異骨症の1例 : 3 D-CT の有用性
- 4-nitroquinolin 1-oxide誘発ラット舌癌発生過程における細胞動態とP型カドヘリンとの関連
- 4-Nitroquinoline 1-Oxide誘発ラット舌癌におけるカドヘリン-カテニン複合体の発現とβ-カテニンのリン酸化
- 1 4-nitroquinoline 1-oxide誘発ラット舌癌発生過程における細胞動態とP型カドヘリンとの関連 (第477回大阪歯科学会例会)
- 4NQO誘発ラット舌癌発生過程における細胞増殖能と血管増生との関連
- エナメル上皮腫における E 型および P 型カドヘリンの発現 : 組織型と細胞間接着分子発現の関連
- 顆粒細胞型エナメル上皮腫の細胞動態と細胞接着能の免疫組織化学的検討
- 3歳女児の下顎に発生した歯原性角化嚢胞の1症例