スポンサーリンク
大阪府立羽曳野病院 | 論文
- 10. 気管分岐部における TBAC(第 29 回近畿気管支鏡懇話会)
- 167 肺野孤立性陰影に対する経気管支鏡的肺生検及び経気管支鏡的病巣擦過の診断的意義(TBLB)
- 133 気管支の分岐の検討(先天性気管支病変)
- 81 稀有症例 5 例の内視鏡所見(まれな腫瘍性病変の内視鏡所見)
- 74 気道系腫瘍に対する光線力学的治療 (PDT) の経験(内視鏡的レーザー治療 (2))
- 42 癌性リンパ管症の内視鏡所見(肺癌の気管支鏡所見)
- 21.切除不能III期非小細胞癌に対する塩酸イリノテカン+シスプラチン併用療法後, 塩酸イリノテカンと胸部放射線同時併用療法の第II相試験(JCOG9706)(第40回 日本肺癌学会九州支部会)
- C-24 切除不能III期非小細胞肺癌に対する塩酸イリノテカン+シスプラチン併用療法後,塩酸イリノテカンと胸部放射線同時併用療法の第II相試験(JCOG9706)(非小細胞肺癌の治療5,第40回日本肺癌学会総会号)
- 肺小細胞癌2年以上DISEASE-FREE症例における第二癌発生の検討 : 多発癌と重複癌1
- P-472 妊娠中毒症胎盤における絨毛上皮刷子縁膜の抗血小板機能低下とplacental ecto-ATPDase活性
- 妊娠中毒症胎盤における絨毛上皮刷子縁膜の抗血小板機能とplacental ecto-ATPDase活性の変化(一般演題:ポスター)
- Middlebrook合成培地での抗酸菌薬剤感受性試験(第4報) : Nontuberculous Mycobacteriaを試験対象とする微量液体希釈法, BrothMIC NTMの開発評価
- 切除不能胸部X線写真無所見中心型肺癌に対する外部照射放射線治療 : 放射線療法の進歩1
- 21.肺癌細胞におけるテロメア長変化とテロメラーゼ活性の検討(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 末期肺癌患者における在宅輸液療法導入の成否に関与する因子の解析
- 気管・気管支原発のLow-grade malignant tumorに関する気管支鏡所見および臨床的検討
- 4. 癌浸潤と放射線治療により左主気管支壁の破壊と同部位に交通する縦隔内空洞形成をきたした食道癌の 1 症例(第 61 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 36.胸水中テロメアーゼ活性測定の臨床的有用性について : 第68回日本肺癌学会関西支部会
- 脳および肝動脈に血管撃縮を認めた子瘤合併HELLP症候群の一例
- P-223 ヒト肝細胞増殖因子(hHGF)と胎児発育 : 羊水中に存在するhHGFの意義