スポンサーリンク
大阪府立羽曳野病院内科 | 論文
- 1.無血清培地(ACL-4 medium)による肺腺癌細胞株の樹立(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 240 肺癌化学療法時の感染症対策 : イミペネム/シラスタチン(IPN/CS)単剤対ラタモキセフ(LMOX)+トブラマイシン(TOB)併用の無作意化比較試験
- 172 非小細胞肺癌に対するHigh Dose Cisplatinの成績
- 65 小細胞癌再発・既治療例を対象としたPhase II Studyの成績と問題点
- 81) 実時間心臓超音波断層図により僧帽弁破壊の過程を観察しえた細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 示-2 Tracheopathia Osteoplastica の 2 例
- 5. 気管支腔内に腫瘤の露出した転移性肺腫瘍(第 26 回近畿気管支鏡懇話会)
- 220. cellular basis からの免疫過程の解析 : VIII.ツベルクリン過敏症の脱感作における感作リンパ球機能の変動(細胞性免疫)
- 71. 糖尿病マウスにおける免疫学的機能について(感染・臓器アレルギー)
- 化学性発癌物質によるウサギの実験的肺癌ならびに胸腺摘除の影響 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 218.慢性呼吸器疾患の右室肥大把握手段としてのThallium-201心筋シンチグラムの意義 : 第43回日本循環器学会学術集会 : RI
- 9) 電気的交互脈を呈した癌性心外膜炎の1症例 : 第43回日本循環器学会近畿地方会
- 肺重複癌の1剖検例
- 第56回日本肺癌学会関西支部会 : 3.体位により胸部X線像の変化した肺癌の1例 : lung torsion?
- 22.肺非小細胞癌に対する放射線化学療法同時併用の検討 : Preliminary study(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 19.非小細胞肺癌初回化学療法NC例に対する治療継続の意義(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 7.小細胞肺癌に対するAdriamycin, Carboplatin Etoposide併用療法 : preliminary study(第49回日本肺癌学会関西支部会)
- 癌性リンパ管症の気管支鏡所見
- 590 癌の自然退縮を思わしめた上皮内癌
- 第54回日本肺癌学会関西支部会 : 40.高齢肺癌患者の化学療法に伴う副作用の検討