スポンサーリンク
大阪府立羽曳野病院内科 | 論文
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 40.非観血的治療を行ったRoentgenologically Occult Lung Cancerの経過に関する検討
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 8.肺癌の凍結切片標本を用いた免疫組織化学染色の検討
- 73.9年後に局所再発した小細胞肺癌の一例(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- 42.非小細胞肺癌におけるG-CSF併用MVP療法 : Dose intensity増強の試み(第52回日本肺癌学会関西支部会)
- P-9 経気管支鏡的に除去した気道内異物(示説 1)
- 28 気管支分岐部における内視鏡所見と生検所見の対比(気道分岐部における諸問題)
- M3-6 気管支鏡下生検の凍結切片標本を用いた免疫組織化学染色の検討(経気管支採取材料の示すもの)
- 76.7年の肺門部早期肺癌の経過中一部腺癌への移行を認めた症例 : 第59回日本肺癌学会関西支部会
- P-229 新しい腫瘍マーカー、EIA CYFRA21-1の肺癌における臨床的意義の検討
- 14.わが国における喘息死の統計的観察(第1報)(喘息)
- 247. 結核性湿性胸膜炎におけるT細胞機能の検討(細胞性免疫)
- 154.ヒト末梢リンパ球の PPD に反する反応性の解析(細胞性免疫2)
- 48.病理解剖にて二重癌と診断されたTxの1症例(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 47.同側の#4のみに両組織(腺+扁)の転移を認めた肺多発癌の1切除例(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 180 肺門部早期肺癌の内視鏡所見の検討(気管支鏡・肺門部癌)
- 45 Surecut 針による経皮針生検の有用性(気管支鏡・肺野病変)
- 4. 病理解剖にて二重癌と診断された Tx の 1 症例(症例 (1), 第 50 回日本気管支学会近畿支部会)
- 64.限局型肺小細胞癌に対する化学療法(Cisplatin+etoposide)+同時放射線併用療法の試み(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 63.肺小細胞癌に対するDose-Intensive Chemotherapy(CODE療法)の検討(第50回日本肺癌学会関西支部会)
- 61.肺癌化学療法におけるG-CSFの効果(第50回日本肺癌学会関西支部会)