スポンサーリンク
大阪府立病院心臓血管外科 | 論文
- 247)三尖弁・大動脈弁の穿孔を呈したIEの1例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 192)抗凝固剤の心腔内血栓に及ぼす効果 : ^In-oxine血小板シンチ法による検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 191)^In-oxine, ^Tc-HSA2核種を用いたsubtraction法による心腔内血栓の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 59)心室中隔穿孔を伴った急性心筋梗塞に対し左心補助心臓(LVAD)を適用した1例 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 補助心臓(VAD)を用いた重症左心及び両心不全治療の実験的並びに臨床的検討
- 生後6日目にぺースメーカー植込術を行い救命しえた先天性完全房室ブロックの1例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- 部分肺静脈還流異常症の術後遠隔成績 : 第42回日本循環器学会近畿地方会
- PDIII-3)-追加発言 急性Stanford B型解離に対する新しいstrategy
- 67)心臓脱出症の1経験 : 第41回日本循環器学会近畿地方会
- 高度の肺高血圧を有した右肺欠損、心室中隔欠損、動脈管遺残の一例 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 左右短絡性動脈管開存(PDA)を合併した心臓型総肺静脈還流異常(TAPVD)に対する手術経験 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- Ischemic Preconditoingにおける細胞内pH, Ca^, Na^+の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋虚血再灌流による冠血管内皮障害におけるNitric Oxide(NO)の関与 : 第58回日本循環器学会学術集会
- D21 新生児開心術の成績と予後 : 大血管転位症と総肺静脈還流異常症について
- 潅流心モデルを用いた無酸素-再酸素化潅流における細胞内ナトリウムおよびカルシウム濃度変化に関する検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 好中球による心筋再潅流障害の発生機序 : 接着因子(CD18, ICAM-1)及び血小板活性化因子の関与 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 3.甲状腺癌肺転移剖検例 : 第20回肺癌学会関西支部会
- 60)補助人工心臓の局所血流量に与える影響 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 絨毛性腫瘍肺転移および異所性絨毛上皮腫症例の検討 : 症例
- 修正大血管転位症に静脈系房室弁(二尖弁)狭窄を伴った1治験例 : 第27回日本循環器学会近畿地方会