スポンサーリンク
大阪府立母子保健総合医療センター 消化器・内分泌科 | 論文
- 腹腔鏡下鼠径ヘルニア根治術時に発見された完全型アンドロゲン不応症の2例 : 腹腔鏡によるスクリーニングの意義
- 23. 乳児期早期に発症した肛門周囲膿瘍に対する排膿散及湯による治療経験(一般演題,第14回日本小児外科漢方研究会)
- 25.MRシネグラフィーを用いて機能形態診断を行ったCIPSの双生児例(一般演題,第39回日本小児消化管機能研究会)
- 32. 小児外科医のQOLを考える(特別企画「小児外科医のQOLを考える」,一般演題,第20回日本小児外科QOL研究会)
- 学術 胃食道逆流症(GERD)に対する漢方薬治療の可能性
- P-117 腹壁形成異常に対する臍形成術 : 腹壁破裂,尿膜管開存症に対する臍帯被覆による閉鎖法(ポスター へそ3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S-4. 当科におけるday surgeryとしてのLPEC施行症例の検討(シンポジウム『ソケイヘルニア手術の現状と将来』,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- 32. 呼吸困難にて発症して緊急治療を要したリンパ管腫の6例(一般演題,第44回日本小児外科学会近畿地方会)
- P-251 感染を伴って発見された腹腔内リンパ管腫の臨床的検討(ポスター 嚢胞性疾患,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-086 当科で経験した外科治療を要した胃軸捻転症例の臨床的検討(ポスター 上部消化管3,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-52 局所性神経芽腫IDRF(Image Defined Risk Factor)の化学療法による変化に関する臨床的検討(一般口演 神経芽腫,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-04 超低出生体重児の消化管穿孔に対する外科的治療の検討(一般口演 新生児1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S3-02 六君子湯の胃排出遅延に対する生理学的効果の検討(シンポジウム3 小児外科と漢方,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S1-06 dynamic MRIを用いた慢性偽性腸閉塞症の病態解析と治療法の検討(シンポジウム1 小児外科領域における放射線診断・治療の進歩,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 6.超低出生体重児の手術後に発症した静脈栄養に伴う肝障害 : 不可逆的変化をきたした3例の検討(第38回日本小児外科代謝研究会)
- P-075 巨大食道裂孔ヘルニア乳幼児例に対する腹腔鏡下噴門形成術(ポスター 上部消化管1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 胃食道逆流症,食道アカラシア (小児の治療指針) -- (消化器)
- 5. 総排泄腔遺残症の術後排便機能の検討(要望演題I,第66回直腸肛門奇形研究会)
- S4-3.後方矢状切開法(PSARP)及び腹腔鏡補助下直腸肛門形成術(LAARP)術後排便機能の検討(シンポジウム4「鏡視下鎖肛手術の適応と問題点」,術後評価からみた高位鎖肛各術式の功罪,第25回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 19. 先天性横隔膜ヘルニア(CDH)根治術後胃食道逆流(GER)の生理学的検討(一般演題,第38回日本小児消化管機能研究会)
スポンサーリンク