スポンサーリンク
大阪府立母子保健総合医療センター血液・腫瘍科 | 論文
- A-018 Intermediate MYCN 増幅を示す神経芽腫は FISH 法で再評価すべきである
- 自家骨髄移植を用いた進行神経芽腫治療における外科療法の意義
- 本邦における慢性活動性 EB ウイルス感染症および EB ウイルスの関与からみた顆粒リンパ球増多症
- 33 自家骨髄移植を用いた進行神経芽腫治療における外科療法の意義(乳児例(非MS)、進行例の手術はどうあるべきか, V.神経芽腫, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 当センターにおける多発性筋線維腫症の4例
- 難治性神経芽腫に対する造血幹細胞移植の工夫 : 移植1回法から2回法(自家-自家,自家-同種)へ
- P-052 1 歳女児に発症したホルモン産生性副腎皮質癌の一例
- PS-106 再発形式から見たINSS4期神経芽腫の外科治療 : 進行神経芽腫における外科医の役割(小児がん治療における小児外科の役割3,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- P2-164 当センターにおける新型インフルエンザ(A/H1N1)ワクチンの接種後副反応報告(一般演題 ポスター発表,有害事象・副作用,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 難治性小児固形腫瘍に対する同種移植の展望
- W-5-4 同種末梢血幹細胞ドナー登録センターの対応
- 超大量化学療法施行後に手術を施行した小児固形腫瘍進行症例の検討
- Up to Date 自家造血幹細胞移植を用いた難治性若年性関節リウマチの治療
- 胎児固形腫瘍の治療方針
- マススクリーニング発見神経芽腫に対する無治療経過観察プロトコール : 経過観察中に手術に至った症例の検討
- 自家骨髄移植後再発し同胞間HLA3抗原不一致臍帯血移植を施行した乳児白血病症例
- t (4;11) (q21;q23) を有する急性白血病の minimal residual disease の臨床的意義
- 自家骨髄移植後に無菌性骨壊死をきたした非ホジキンリンパ腫の1例
- インターフェロンαによる間質性肺炎と腎不全にサーファクタントが有効であった1例
- 初回寛解時に臍帯血幹細胞移植(HLA1座不一致)を試みた11q23染色体異常を有するAMoLの1女児例