スポンサーリンク
大阪府立母子保健総合医療センター血液・腫瘍科 | 論文
- A7 自家骨髄移植を用いた進行神経芽腫の治療における外科療法の意義
- 再生不良性貧血の1新生児例
- 特発性肺出血を合併した非血縁者間骨髄移植の1例
- OO7-3 生後5日目に発見され多発化した遺伝性網膜芽細胞腫の1例(口演 網膜芽腫,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 骨髄移植後溶血性尿毒症症候群の2例
- 経過中2回の局所再発,3回の肺転移をきたした後,4年以上寛解を維持しているWilms腫瘍の1例
- 19.経過中2回の局所再発,3回の肺転移をきたした後,4年以上寛解を維持しているWilms腫瘍の1例(第1回日本ウィルムス腫瘍スタディー研究会,研究会)
- 大量化学療法を2回施行した小児悪性固形腫瘍症例における外科治療および放射線治療の組み立てと意義
- 知っておきたい用語の解説 ダブルトランスプラント
- 小児固形腫瘍に対する大量化学療法・造血幹細胞移植治療 (特集 固形腫瘍の新しい治療)
- V-024 幽門輪温存膵頭十二指腸切除、門脈部分切除再建術を施行した膵芽腫の 1 例
- 臍帯血造血幹細胞の意味 (特集 新生児医療の意味と実際)
- 小児悪性腫瘍に対する化学療法時のTPN : 骨髄移植時におけるダブルルーメン・カテーテルを用いた中心静脈栄養の有用性
- H68 治療に難渋した小児肝癌の2例
- 同種CD34陽性幹細胞移植における無菌管理
- 造血幹細胞移植 (特集/小児膠原病の臨床) -- (膠原病治療の新しい展開)
- 小児がんの治療法の進歩 (特集 小児がんの最近の治療成績と問題点)
- 24OP15-8 クリニクラウンががん患児に与える影響の把握(ポスター がんの子供を守る会助成課題,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 出生前診断された腫瘤性病変の治療方針
- 造血細胞移植の新しい潮流