スポンサーリンク
大阪府立母子保健総合医療センター泌尿器科 | 論文
- 泌尿器科的合併異常の見られた Beckwith-Wiedemann 症候群の検討
- 15.総排泄腔外反症における排泄自己管理への援助(第5回小児外科 QOL 研究会)
- 周産期, 乳幼児期に発見される腎盂・腎盂尿管拡張の診断基準 : I. 超音波断層像を用いた腎盂・腎盂尿管拡張の記載方法 II. 利尿レノグラフィー実施のための標準プロトコール
- 日本小児泌尿器科学会学術委員会からのお知らせ : 周産期, 乳幼児期に発見される腎盂・腎盂尿管拡張の診断基準
- 1歳未満で発見されたVUR症例に対する治療方針 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 尿中ウロプラキンIII mRNA定量による膀胱尿管逆流症の診断(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 46.小児急性陰嚢症の臨床的検討(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- 小児原発性VUR症例における逆流自然消失
- 逆流防止術が加えられた小児原発性VUR症例の臨床的検討
- 尿管瘤に対する治療方針
- 尿管尿管吻合術を行なったnarrow segmentの長い小児巨大尿管症の4例 : 第39回中部総会
- 膀胱癌の治療成績 : 第39回中部総会
- 170 小児の尿路***外傷
- 63 先天性下部尿路通過障害を合併した膀胱尿管逆流症例の治療と予後
- 59 小児尿路結石症の治療方針について : ESWL施行症例を中心として
- 泌尿器科領域における自己血輸血法 : 経尿道的前立腺切除術における経験
- VURを伴った完全3重尿管の1例 : 第126回関西地方会
- セミナー ここまできたトランスレーショナルリサーチ(2)膀胱内圧の非接触連続監視のための閉鎖ベローズ式感圧機構を カプセル化したテレメーター発振器
- S-28. 膀胱血流の見地から見た膀胱平滑筋細胞の形態学的phenotypeの変化(過活動膀胱, 第49回日本平滑筋学会総会)
- 超音波診断が可能であった新生児先天性後部尿道弁の1例(第130回関西地方会)