スポンサーリンク
大阪府立母子保健総合医療センター小児外科 | 論文
- 慢性小腸機能不全の長期予後の検討 : 特に短腸症候群と慢性特発性偽性腸閉塞症との比較
- WS-13 胃食道逆流症に対する腹腔鏡下噴門形成術施行症例の中期予後の検討 : 重度障害を有する症例の分析を中心に(ワークショップII 鏡視下手術の中期予後)
- 膵管胆道合流異常症に対する腹腔鏡補助下肝管十二指腸吻合術
- 5.当科における小児気管支内視鏡検査の現況(第23回日本小児内視鏡研究会)
- 40. Paucity of intrahepatic bile duct の 2 例(第 34 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 102 腹壁形成異常の出生前評価 : 脊椎弯曲度の超音波計測
- P-222A 小児体表静脈奇形に対するInterventional Radiology (IVR)を用いた硬化療法(頭頚部・胸壁, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- Synbioticsの臨床応用--Bacterial overgrowth syndromeの究極の治療法になるのか (第5土曜特集 臨床栄養のあらたな潮流を求めて) -- (栄養治療の進歩)
- 20.シャントに対してサンドスタチン投与を試みた胆道閉鎖症の一例(第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- SF36-2 当施設における小児悪性軟部腫瘍の治療と予後に関する検討
- B16 当施設における 1 歳以上進行神経芽腫の治療方針 : 化学療法終了後の外科治療
- 19.下腹部腫瘤を呈した先天性多発十二指腸閉鎖症の1例(第22回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 190 新生児高カロリー輸液時の胆汁うっ滞 : メトロニダゾールの予防効果 第二報
- 269 グラム陰性菌敗血に対する交換輸血前後の血中エンドトキシン値の検討
- 81 全小腸に及ぶ無神経節症の長期生存例 : loop-jejunostomyよりの吸収試験
- 60.乳児胸壁軟骨肉腫の1例(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- 55.マススクリーニングにより発見された神経芽細胞腫5例の検討(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- 新生児外科の受け入れ態勢--その現状と課題 (特集 新生児医療の最前線--産婦人科医が知っておきたい新生児の新知識)
- 新生児における消化管運動機能評価 (特集 新生児の理学・生理学的評価法--基準とその異常)
- 指導医の労働実態とメンタルヘルス