スポンサーリンク
大阪府立成人病センター病理検査科 | 論文
- 原発性肺未分化癌組織像の再検討
- 1 デンタルスタッフの肺癌剖検例にみられた各種金属の沈着 (第415回 大阪歯科学会例会)
- 喫煙,環境汚染と肺癌との関係 : (I)肺癌の誘因
- リポキシゲナーゼ阻害剤による梗塞心筋の進展抑制(第2報) : 非再灌流例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 子宮頸部中腎腺癌の1例 : 細胞像と組織像の特徴
- 胃癌における性差 (特集 消化器癌の性差を探る)
- 162 乳腺milk of calciumの3例
- 118 超音波映像下穿刺生検による肝境界病変の細胞像と予後
- シII-4.超音波映像下穿刺生検による高分化型肝細胞癌の細胞像と診断成績 : シンポジウム〔II〕 : 肝内小結節性病変の細胞診の有用性 : 良性結節と高分化肝癌の鑑別を中心として
- I-C-1. Special type の食道癌の組織像について(第25回食道疾患研究会)
- 男子乳癌2例の細胞診
- III-2-1.術前化学療法(FAP)療法による微小リンパ節転移制御の可能性について
- 甲状腺腫の穿刺細胞診標本にみられる,核内封入体,nuclear grooveおよびpsammoma bodyの出現頻度について
- 酸分泌を視る : 内視鏡的コンゴーレッド法の開発
- PP1592 再切除により5年以上生存し得た肝門部胆管癌の2例
- 培養心筋細胞に関する研究 : とく遺伝性特発性心筋症をもつシリア系ゴルドハムスター(BIO 14.6)について : 第35回日本循環器学会近畿地方会
- 遺伝性特発性心筋症をもつ純系ハムスター : (BIO 14.6-Osaka)の病理学的研究-II : 第34回日本循環器学会近畿地方会
- 食道癌に対する化学放射線療法後の食道粘膜像に関する検討
- 13.ERP時の膵液細胞診が診断に有効であった微小早期膵癌の2例(消化器3, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 131.膀胱癌の尿細胞診 : 乳頭状癌例の検討(泌尿器2, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)