スポンサーリンク
大阪府立成人病センター病理検査科 | 論文
- 216 肝境界病変の細胞像の画像解析と予後
- 78 膵液細胞診で診断した膵管内乳頭腺癌の1例
- I-151 直腸癌局所再発に対する座骨神経切除を伴う隣接臓器合併切除例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 非浸潤性乳管癌を伴う乳腺間質肉腫の一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 乳腺X
- 195.術中迅速捺印細胞診を施行した腎平滑筋肉腫の一例 : 泌尿器III
- 301.Werner's症候群にて甲状腺癌並びにMDSよりleukemiaを併発した一例 : 血液・リンパII
- 葉切除となった肺inflammatory pseudotumorの2例
- ワIV-1.乳腺小葉癌の穿刺吸引細胞診 : ワークショップ〔IV〕 : 乳腺小葉癌の細胞診
- 示-64 気管, 気管支アミロイドーシスの 1 例(気管支病変)
- 胃癌手術における色素法を用いたsentinel node biopsyの手技
- Unusual Atrophic Change After Repeated Arterial Therapy for Hepatocellular Carcinoma : Report of a Case
- 早期食道癌の病理
- W2-5 乳癌におけるセンチネルリンパ節の術中転移診断法としての細胞診(乳腺細胞診をとりまくモダリティーの活用,ワークショップ 2,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- W1-5 小型肺腺癌の細胞悪性度分類と縮小手術適応指標の可能性(肺の小結節性病変における細胞学的鑑別,ワークショップ 1,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 術前診断が困難であったいわゆる食道癌肉腫の1例
- 7. O-IIb 型
- S4-5 乳癌のセンチネルリンパ節に対する術中転移診断法としての捺印細胞診の有用性(乳腺細胞診の更なる活用について, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 膀胱癌の治療効果判定基準
- 骨肉腫におけるカルポニン遺伝子の発現と予後予測因子としての意義
- 胃癌の前癌病変としてのHelicobacter pylori感染粘膜の意義に関する検討(消化器癌の前癌病変 : 最近の知見より(食道・胃))