スポンサーリンク
大阪府立成人病センター消化器内科 | 論文
- 膵腫瘤診断における造影エコー検査の役割
- ソナゾイド造影USのプロトコールの検討
- 自己免疫性膵炎の造影USにおける腫瘤内網目状血流像
- USによる膵管径とMRCP, ERCPとの相関についての検討
- 膵の定期的経過観察により早期診断された膵癌の1例
- レボビスト造影超音波による脾腫瘍・脾周囲の結節性病変の診断
- 膵精密超音波定期検診による膵癌の早期診断
- 肝腫瘍の造影超音波診断 ; フッ素系造影剤とレボビストとの比較
- 画像診断が困難であった非機能性膵内分泌腫瘍の1例
- 膵腫瘤におけるダイナミックUS所見の検討
- 膵癌早期診断への道
- 膵癌の早期診断をめざした外来診療 (特集 プライマリケアのための消化器疾患の診かた(2)肝・胆・膵疾患)
- 10年前, 膵嚢胞と診断されたリンパ節転移を伴う粘液産生進行膵癌の1例
- 小柴胡湯によるNNM肝癌の発癌抑制に関する検討(Round Table Discussion I . 癌の抑制(anti-promotion 作用))
- 216 肝境界病変の細胞像の画像解析と予後
- 78 膵液細胞診で診断した膵管内乳頭腺癌の1例
- 75 ERP膵液細胞診の有用性と限界 : 小膵癌の診断をめざして
- ワIV-4 MEM (Minimal Essential Medium)法による膵液細胞診の標本作製法
- 肝がんラジオ波焼灼療法の新しい効果判定方法
- C型慢性肝炎に対するインターフェロンβ間欠投与の有用性に関する検討