スポンサーリンク
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター | 論文
- 28.ゲフィチニブ短期加療後無治療で7ヶ月間PRを維持した高齢者肺腺癌の1例(第83回 日本肺癌学会関西支部会,関西支部,支部活動)
- 非小細胞肺癌における薬剤感受性因子としてのEGFRvIII発現の意義(2 分子生物学1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- チロシンキナーゼ変異を有するEGFRのシグナル異常の解析 : 野生型EGFRとの相違, AKT活性化機序の解明(19 分子生物学, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 33. 化学放射線療法が著効した肺扁平上皮癌の切除術時に腺癌の胸膜播種が明らかとなった1例(第82回 日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 5. 表在リンパ節腫脹で発見され, 肺野に病変を認めず臨床的に肺扁平上皮癌と考えられた1剖検例 : 当院における縦隔・肺門リンパ節型非小細胞肺癌の検討も含めて(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 20. 小腸転移をきたした非小細胞肺癌の1例(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- P11-49 contact inhibition導入による悪性胸膜中皮腫,および肺癌の増殖制御の試み(ポスター総括11 : 基礎 分子標的2(基礎))
- 4. MDSの経過中に間質性肺炎を合併し,ステロイド治療中に肺扁平上皮癌を発症した症例(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- 54.当科におけるGefitinibの治療経験(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 接触性増殖阻止におけるEpidermal Growth Factor Receptor(EGFR)の役割
- 32.小細胞肺癌(SCLC)培養株におけるtransmembrane-4 superfamily(TM4SF)タンパクの発現と細胞運動能の解析(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- MS13-12 気管支初診患者クリニカルパスは患者・医療従事者双方に有益である(気管支喘息-治療2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 51. リンパ節転移陽性肺平滑筋肉腫の1手術例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 6.右気管気管支角に発生した気管支カルチノイドの1切除(第72回日本気管支学会近畿支部会)
- 3 気管支喘息患者の喫煙とその心理的背景(17 気管支喘息と喫煙)
- W128 気管支喘息患者に対するFP(fluticasone propionate)吸入の使用経験 : 特に臨床症状改善度を中心に
- 354 気管支喘息患者に対するフルチカゾン吸入の使用経験について : 特に副作用を中心に
- 253 PEF継続可能な喘息患者の心理的背景
- PS-157-6 非小細胞肺癌の完全切除例に対するゲフィチニブ(イレッサ錠250)術後補助療法 : 初期登録例の安全性報告
- 11. 一期的声門下腔再建術を施行した 1 例(第 51 回 日本気管支学会近畿支部会)
スポンサーリンク