スポンサーリンク
大阪府立吹田高等学校 | 論文
- 丹波帯砂岩の特性
- 学習内容の理解を深めるグラフ電卓を用いた探究活動 : 平面上の運動と陰関数の探究活動
- I4 旧制中学校における軌跡と作図の指導 : 戦時期の生徒のノートなどから(I.【数学教育史】,論文発表の部)
- 14C-3 戦前期中等学校における微分積分の授業研究
- 11B-1 概念理解を助けるグラフ電卓の利用法
- テクノロジの教育利用をめぐる論議について(8.テクノロジー,論文発表の部)
- グラフ電卓による「探究活動」に関する考察(論文発表の部)
- 10B-6 グラフ電卓による「探究活動」の意義
- グラフ電卓を用いた、探究心を育てる高校微分積分の教材開発(18.高校改革とテクノロジー,論文発表の部)
- 高校「微分法の応用」におけるグラフ電卓の活用
- 1-8 米国の微積分APとグラフ電卓の利用
- 野尻湖の水域特性と堆積に関する研究
- PA41 社会及び学校生活に適応が難しい定時制高校生徒の生活習慣における一考察 : リラクセーション法を活用して(社会,ポスター発表A)
- 壱岐長者原珪藻上層とその化石
- 人格形成の関係システムと集団発達の合法則性 : 教科教授における人格発達と集団発達の統一(I)
- 遂行障害の分析の方法論と方法 : ババンスキーの遂行障害の克服についての研究
- 心理的個体発生の時期区分の振舞心理学的解釈:人格発達の振舞心理学的アスペクト
- 教科教授における生徒達の学習活動の教育学的・心理学的諸問題 : ドイツ民主共和国における学習活動の心理学シンポジウム(1976)の成果
- 深層試錐の結果からみた大阪市の基礎地盤(第1報)
- 13B-7 昭和17,18年教授要目における中等学校の微分積分授業(第13分科会 基礎・自由研究,III 高等学校部会,日本数学教育学会第82回総会 全国算数・数学教育研究(千葉)大会)