スポンサーリンク
大阪市立総合医療センター肝胆膵外科 | 論文
- P-1-587 肝内胆管癌再切除例4例の検討(肝腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-406 総胆管嚢腫術16年後に挙上空腸狭窄により発生した胆嚢床部腺癌の1例(胆嚢 悪性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-3-191 閉塞性大腸癌に対する術前腸管減圧の有用性の検討(大腸 悪性8,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- OP-168-2 Child-Pugh分類を用いた肝癌診療『新ガイドライン』の提案(肝癌-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 維持透析患者にみられた特発性小腸穿孔の1例
- V-1-28 肝硬変合併肝細胞癌に対するS7亜区域切除(肝・脾1,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- WS-4-1 局所療法後の再発肝細胞癌に対する肝切除の意義(ワークショップ4 再発腫瘍の外科治療法および集学的治療方針-肝・胆・膵-,第63回日本消化器外科学会総会)
- MS-4-3 膵管内腫瘍の長期予後からみた治療方針の再考(膵管内腫瘍の長期予後からみた治療方針の再考,ミニシンポジウム4,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- W-4-1 門脈腫瘍栓合併肝癌に対する肝切除の適応と限界(門脈腫瘍栓合併肝癌-私はこうした-,ワークショップ,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- Paclitaxel (Taxol) 投与中に腸管壊死を生じた局所進行乳癌の1例
- 胃癌に対する腹腔鏡下胃切除500例の治療成績
- 横行結腸軸捻転の1例
- PP204055 門脈部分結紮モデルにおける肝再生と薬物代謝能の変動
- PP204044 開胸・開腹下肝切除時における吸収性肋骨ピンの有用性
- PP104052 肝細胞癌切除後の術後再発に及ぼす肝線維化マーカー(4型コラーゲン・7S)の臨床的意義
- S04-07 経皮経肝門脈枝塞栓術による肝細胞癌に対する手術適応の拡大とその成績
- 尾状葉切除を行った肝細胞癌症例の治療成績
- 臍瘻のゾンデ検索による医原性腹膜炎の1例
- 十二指腸乳頭部神経内分泌細胞癌の1例
- 7. 門脈 : 門脈系へのステント留置(第62回卒後教育セミナー講演要旨 : ステント治療の合併症と予後)
スポンサーリンク