スポンサーリンク
大阪市立総合医療センター肝胆膵外科 | 論文
- ステント療法の現況
- 腸重積にて発症した肺多形性癌多発大腸転移の1例
- PP1040040 肝細胞癌および腺腫様過形成における血管内皮増殖因子の発現と腫瘍血管に関する検討
- 肝癌に対してマイクロ波焼灼術後に発症した肝膿瘍の2例
- 局所療法後の再発肝細胞癌に対する肝切除の意義
- 不明熱精査中に発見された脾臓原発悪性リンパ腫の1例
- 単発肝癌に対する系統的肝切除の意義(肝細胞癌の治療法をめぐって, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝癌に対する肝切除の役割 : PEIT, PMCTとの比較(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 超音波誘導下内瘻術が奏効した膵頭十二指腸切除後の膵液瘻の2例
- ラット肝阻血再灌流障害におけるカルニチンの効果
- 憩室内結石十二指腸傍乳頭憩室穿孔の1例
- 症例報告 肝動脈化学塞栓療法(TACE)により左肝静脈腫瘍栓を含めて完全壊死に陥った肝細胞癌の1切除例
- 開心術後の抗凝固療法中に発症した肝・胆道癌に対する根治手術の2例
- PP104060 肝細胞癌切除後残肝再発例に対する治療選択とその成績
- Concentrations of Bile and Serum Endotoxin and Serum Cytokines after Biliary Drainage for Acute Cholangitis
- II-267 胆道再建周術期にみられる胆道感染発症時のサイトカインの変動とその臨床的意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-267 遠隔成績からみた同時性多発肝細胞癌に対する手術の反省(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-220 赤血球ポリアミン値からみた肝細胞癌切除後成績(第49回日本消化器外科学会総会)
- 131 小型肝細胞癌の診断における Angio CT の有用性(第49回日本消化器外科学会総会)
- VS4-4 肝細胞癌に対する尾状葉単独切除術 : 下右肝静脈温存尾状葉亜全切除と尾状葉全切除(第49回日本消化器外科学会総会)