スポンサーリンク
大阪市立総合医療センター循環器内科 | 論文
- 0771 不安定狭心症に対する血栓溶解療法の有効性と限界
- 179) 急性肺塞栓症(PE)の診断および治療効果判定に超高速CT(UFCT)が有用であった3症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 71) microvascular spasmが疑われた安静狭心症の1症例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 急性心筋梗塞症における^Tc-sestamibi心筋SPECT経時的2回撮像の有用性 : 梗塞部rapid clearanceの臨床的意義
- 155)左室自由壁破裂修復術後に合併したsubepicardial aneurysmの一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- P212 急性心筋梗塞患者のPTCA後再狭窄病変にはVascular Endothelial Growth Factor (VEGF)が発現する
- 0730 Vascular Endothelial Growth Factor(VEGF)のヒト冠動脈硬化病変及び下肢閉塞性動脈硬化症における発現
- N-nitro-L-arginineの正常血圧ラットの全身および局所血行動態に及ぼす影響
- 安定プラークに対するPCIにて no-flow を生じた一例 : IVUS所見とDCAサンプルの対比(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 中枢性尿崩症を呈したIgG4関連 multifocal fibrosclerosis の1例
- 0758 ヒト冠動脈硬化病変の初期進展過程における酸化LDLの関与
- 1. 約 3 年の経過中に発症した肺多発癌(4 重癌)の 1 例(第 62 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 方向性アテレクトミー(DCA)の長期成績 : 5年間の遠隔期予後と定量的冠動脈造影による検討
- 88) ATP負荷心筋コントラストエコーで多枝病変の可能性が示唆された狭心症の1例
- 87) 経静脈超音波造影剤による心筋染影 : パワードプラモードによる検討
- 経静脈心筋コントラスト心エコー図の新しい差分表示法の試み
- P603 左室流入血流伝播速度およびAcoustic Quantification法を用いた肥大心にける左室拡張機能の検討
- P332 マルチフレームトリガ法を用いた経静脈心筋コントラスト心エコー図の新しい差分表示法の試み
- 慢性心不全 : 病態と治療
- 0786 ヒト冠動脈硬化進展に伴うエンドセリン受容体の変化