スポンサーリンク
大阪市立総合医療センター呼吸器内科 | 論文
- 58 気管支鏡下生検標本を用いた非小細胞肺癌における p53 蛋白発現の検討(気管支鏡・腫瘍生検)
- 蛍光標識PCR-SSCP法により解析した切除肺癌におけるc-Ki-rasおよびp53遺伝子異常の検討 : 癌遺伝子2
- CPT11を用いたN2肺癌に対するNeoadjvant therapy : Neoadjuvant therapy
- 16. 気道狭窄に対する Dumon stent による 9 例の治療(第 51 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 1. 気管支炎症性ポリープの 1 例(第 51 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 162 肺門部肺癌に対する高線量率腔内照射 (Brachy therapy) の手技について(レーザー・腔内照射)
- W6-6 気道狭窄に対するステント挿入(気道狭窄に対するステント療法の新たなる展開)
- 13. 気管支鏡で除去し得た気管支異物の 2 例(第 49 回日本気管支学会近畿支部会)
- 5. ステント挿入により放射線治療を可能, 有効にした左右主気管支狭窄肺癌の 1 例(第 49 回日本気管支学会近畿支部会)
- 23.右主気管支にpolypoid tumorを形成した迷走神経由来のschwannomaの1例
- 44.非小細胞肺癌における血清p53抗体の臨床的意義
- W9-4 間質性肺炎患者における BAL と ^G シンチの有用性の検討(日常臨床としての気管支肺胞洗浄)
- 高齢者未治療進行非小細胞肺癌に対するドセタキセルの臨床第II相試験
- 29 びまん性肺疾患における BAL と TBLB 前後のフローボリューム曲線と酸素飽和度の検討(BAL-3)(第 17 回日本気管支学会総会)
- W-II-3 BAL および TBLB 前後のフローボリュム曲線の検討(第二報)(BAL(気管支肺胞洗浄)の適応と禁忌)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 第53回日本肺癌学会関西支部会 : 11.MTT-assayによる制癌剤screening system開発の試み
- 9. Fibrous histiocytoma の 1 例(第 38 回近畿気管支鏡懇話会)
- 41. IILA期N2非小細胞肺癌に対する,術前化学療法+縦隔のみの同時併用放射線療法施行例の検討(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- 23.肺原発と考えたバーキット型リンパ腫の1例 : 第66回日本肺癌学会関西支部会
- 13.縦隔病変に対するCTガイド下経皮針生検の試み : 第67回日本肺癌学会関西支部会