スポンサーリンク
大阪市立大小児科 | 論文
- 6-Pyruboyl-Tetrahydropterin Synthase (PTPS) 欠損症のテトラヒドロビオプテリン(BH_4)療法
- 13.臓器移植患者への心理的援助のあり方についての検討(【一般講演】)(第30回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 一次スクリーニング法としてのHPLCアミノ酸分析システムの検討
- 思春期1型糖尿病患者と保護者への性教育セミナーの効果
- AFP産生胎児性奇形癌肺転移の1症例 : 関西支部 : 第37回日本肺癌学会関西支部会
- 先天性ムコ多糖症の頭部MRI : 小胞状(篩状)変化と白質のシグナル変化との関係について
- ムコ多糖症17例における頭部MRI所見について
- 81 カゼイン高度分解調製乳MA-1(低脂肪)[R]の重症牛乳アレルギー患児に対する有用性の評価
- 胎盤のBH_4産生および代謝の検討(第132群 妊娠・分娩・産褥15)
- I-B-10 登校拒否を合併した神経性食行動異常症の検討(摂食障害II)
- I-C-37 神経性食思異常症患者のグループ療法(摂食障害VIII-家族関係-)(一般口演)
- I-C-36 神経性食思異常症"家族の会"活動(摂食障害VIII-家族関係-)(一般口演)
- 食行動異常症における乳幼児期についての調査(摂食障害(3))
- IDDM患者に対する医療関係者,家族,友人等の態度に関する調査
- 摂食障害の自尊心の評価について
- C-12-79 心身症児と一般中学生における自尊感情(小児・思春期)
- I C-15 摂食障害"家族の会"活動・第3報(摂食障害IV)
- I C-6 摂食障害に対する"食事指導療法"の検討(第1報)(摂食障害II)
- 26.心身症児へのメンタルメイトの支援(第19回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- IE-8 小児心身症治療におけるメンタルフレンドの役割(小児思春期II)