スポンサーリンク
大阪市立大学 小児科 | 論文
- I-B-10 アトピー性皮膚炎と補体系 (VI)
- 乳児期より甲状腺機能亢進症を呈した腺腫様甲状腺腫の1例
- B-10 脳梗塞に伴う小児てんかん
- 1F-3 不完全型schizencephalyに伴ったLennox-Gastaut症候群の1例
- IC-8 抗てんかん薬長期服用児におけるBone Mineral Contentについて
- 二卵性双生児の妹にみられたAicardii症候群の1例
- 糖尿病児の生活管理とその指導(2) : 思春期以降の現状A進学・就職・転科・合併症
- メチルマロン酸 (広範囲血液・尿・化学検査--その数値をどう読むか) -- (生化学的検査--有機酸関係)
- Maroteaux-Lamy症候群の1症例
- ジメチルメチレンブルー呈色反応による尿のムコ多糖症スクリーニング法 : 見逃し症例に基づく反省と方法の再検討
- 人胎児ならびに未熟児の酵素系の発達 : 1 : 未熟児(新生児)ならびに臍帯血の血清トランスアミナーゼおよび乳酸脱水素酵素活性について
- 341 EIB前後のリン脂質代謝とPGE_1投与の効果について
- 211.EIBの際のlipoxygenase経路の活性化とTXB_2の変動について( アレルギーのエフェクター細胞)
- 282.運動誘発性気管支収縮前後における尿中バイオプテリンの変動について(気管支喘息:EIA)
- 185 アレルギー疾患における特異的IgG4抗体の意義
- BH4,L-アルギニン,L-カルニチン,安息香酸・フェニル酢酸 (特大号/先天代謝異常症--日常診療で必須の知識) -- (薬物治療の新しい薬)
- 未熟児くる病 (小児の治療指針) -- (新生児)
- 51.両側鼡径ヘルニアの乳児に発見された精巣女性化症候群の1例(第26回 日本小児外科学会近畿地方会)
- 51.一卵双生児に発症した性分化異常の1例(第25回日本小児外科学会近畿地方会)
- IIC-29 幼若ラットにおけるstatus epilepticusに関する検討