スポンサーリンク
大阪市立大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 音刺激に対する非特異瞬時値脳波変化の検討
- 最近の気管•食道科学会の動向
- 嗅覚障害程度の自覚的変化と検査結果の変動の関係
- 慢性中耳炎病巣より分離された緑膿菌のSero-typingによる観察
- 慢性中耳炎病巣より分離されたStaphylococcus aureusのPhage-typingによる観察
- 日常生活において耳鳴が軽快・増悪をきたす要因について
- TRTの治療効果に影響を及ぼす因子の検討
- 片側顎下部に血管腫を生じた両側顎下腺欠損症の1例
- 方向感機能と語音弁別能との関係について
- 家兎胎生晩期気道線毛運動の特殊性に関する機能的ならびに形態学的研究
- 頬部紡錘形細胞脂肪腫例
- 副鼻腔炎に対するセアプロ-ゼSの薬効評価-1-Placeboとの二重盲検比較試験成績
- タイトル無し
- Effects of Ticlopidine (Panaldine) on patients with vertigo and equilibrium dysfunction.
- 鼻アレルギ-に対するリノビン・ネビュライザ-療法の臨床的検討
- 側頭骨線維性骨異形成症
- Beclomethasone Dipropionate(SN105)局所噴霧による鼻アレルギ-,血管運動性鼻炎の治療
- 15MeV Betatronによる早期喉頭癌治療経験
- 慢性中耳炎の鼓室内病変と聴力との関係
- メニエ-ル病の検査成績--ウプサラ大(スウェ-デン)と大阪市大との比較 (前庭機能異常の研究-3-)