スポンサーリンク
大阪市立大学経済学部 | 論文
- 近現代史部会共同研究報告 アジアからの"衝撃"と日本の近代--中国人貿易商の「団結力」に注目して (1990年度日本史研究会大会特集号--社会構造の変容と国家) -- (第2分科会〔含 討論〕)
- 英連邦アフリカ諸国の貿易問題 : 貿易・投資構造の変貌を中心に
- サラワク先住民プナン社会における疾病、林道封鎖、NGO
- アセアン産業技術人材育成機関の経験を通してODAのあり方を考える 技術協力プロジェクトにおける技術移転の二局面考察から
- 健常人を対象にした紅麹のコレステロール低下作用 : ランダム化二重盲検群間比較による用量検索試験
- 製造業の展開と雇用成長の地域格差 : 拡張シフト・シェア分析の韓国データへの適用
- アジアの工業化と国際労働力移動 氾濫するアジアと新しいナショナリズムの台頭
- 富永交通学 : 未完の軌跡
- < 不 > 等価交換論の構造
- 顧客市場におけるマークアップと最適課税
- ハロッド成長模型と新規参入
- 「古典的貯蓄関数」とDehezの「合理的期待ケインズ均衡」 : 実質賃金と失業について
- 実質賃金と雇用 : 需要予測に基づく生産計画
- ホテリング型寡占競争と内生的技術進歩
- 集計的生産関数と要素価格フロンティアー
- P.Sraffaの理論について : 現代経済学との関連で
- ネオ・ケインジアンの価値理論について
- リカード的価値理論とワルラス的価値理論 : "ケンブリッジ論争"に関連して
- Japanese Marxism Today
- 日本における国民年金制度の展開 : 皆年金化から福祉元年まで