スポンサーリンク
大阪市立大学理学部生物学教室 | 論文
- 水俣照葉樹林の動態--IBP研究のまとめ
- 自然における人間の地位
- 日本の植生--世界の植生配置のなかでの位置づけ (日本の自然)
- マレーシアでの国際共同研究(IBP)を終えて(国際共同研究)
- 観光開発にのぞむ 生態学の立場から (地域社会と土木技術(特集)) -- (プロジェクトは語る)
- 環境保全と自然保護の論理 生態学の立場から (自然破壊の現状と環境保全の論理〔日本植物学会・日本動物学会合同シンポジウム〕)
- 国際生物学事業計画(IBP)によるマレーシアの熱帯多雨林および淡水湖の生物生産力の調査計画
- 危機の学としての生態学--環境問題へのアプローチ
- 部分と全体 生命現象にみられる機能的統合のレベル(生命をみつめる)
- 陸上の生物生産
- 樹形のパイプ・モデル
- 作物の収量と栽植密度-3-
- 作物の収量と栽植密度-2-
- 3/2乗則系の統計学的基礎 : (植物群落における個体の重さ・直径・高さの頻度分布. VIII)
- 初期胚の予定中間中胚葉の除去
- イモリの初期発生に及ぼすX線の影響II
- 2002年夏・北モンゴルからのレポート カレハガの大発生
- 第16回(昭和52年度)畑地カンガイ研究集会報告--農用地における汚水の還元利用-1-汚水の農地還元の意義と可能性
- 地球環境のなかの林業 (特集 林業技術論(19))
- 生態系・環境問題からみた農林業 (現代社会と農業--新たな視座を求めて) -- (現代社会と農業(シンポジウム))