スポンサーリンク
大阪市立大学理学研究科 | 論文
- 堆積速度の差異からみた大阪堆積盆地における後期更新世の基盤ブロックの運動(最も新しい時代における変動と地震)
- 琵琶湖高島沖堆積物の花粉分析からみるMIS6, 5, 4, 3における植生変遷
- マルチ・ハイドロホンによるボーリング孔内の非固定式、P・S波受振器の開発 : 指向性を持たせた複数のハイドロホンによる観測とその処理
- 『画像自動最適化システムに関するアンケート』結果報告 (特集 画像自動最適化システム)
- 東北地方三陸海岸,大槌湾の津波堆積物 (総特集 堆積物から紐解く自然災害)
- P41. 鹿児島県燃島の火山性活断層と地下構造(地質構造,一般調査,環境地質,試験・計測・探査,コアタイム,ポスターセッション)
- 49. 鳥取県皆生海岸における沿岸および沖向きの漂砂堆積量の見積もり : 沿岸のジオスライサー試料と沖合のコア試料を基に(予察)(環境地質,口頭発表)
- 41. 阿武隈川河口付近の河口テラスの成因と海底地形変化の特性(一般調査,口頭発表)
- 38. 人工地盤に限定されて発生する液状化被害(地質構造,口頭発表)
- カシバードを用いた斜面変動の観察(第16回日本情報地質学会講演会)
- メッシュ変形法を利用した移動量の表示(第16回日本情報地質学会講演会)
- 航空/地上レーザ計測による大規模岩盤崩落斜面の三次元モデリング
- P-265 美保湾日野川河口域における過去約200年間の堆積史(29. 環境地質)
- 53. シラス斜面崩壊におけるリアルタイムハザードマップ(斜面・地すべり(2),口頭発表)
- 72. 愛知川扇状地における帯水層の構造と地下水温による地下水流動の推定(環境・地下水(4),口頭発表)
- 糸状菌Nucleaseに関する研究(酵素-核酸関連酵素-)
- O-18 大阪湾海底堆積物の音波探査記録と夢洲沖ボーリング資料との対応(3.沖積層研究の新展開,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 美濃帯犬山地域のジュラ紀中世(Bajocian)放散虫類の群集変遷
- "Faunal change of Middle Jurassic radiolarians from manganese carbonate nobules in the Inuyama area, Central Japan"
- O-20 Unuma echinatus群集(ジュラ紀中世放散虫)の群集組成 : その13(3. ジュラ系)
スポンサーリンク