スポンサーリンク
大阪市立大学大学院生活科学研究科 | 論文
- 5052 共働き・ひとり親家庭における子どもの放課後の生活に関する研究 : 大阪市・神戸市内の民設型学童保育所を利用する家庭を対象に(建築計画)
- 民設型学童保育所の抱える空間課題 : 大阪市の事例調査より
- 5080 学童保育所に求められる空間条件に関する研究 : 大阪市内の学童保育所の事例調査より(児童館・学童保育施設,建築計画I)
- 5051 全児童対策事業における居場所づくりの課題 : 大阪市「児童いきいき放課後事業」と世田谷区「新BOP」の事例を通して(建築計画)
- 7209 兵庫県南部地震による死亡と重傷の発生機構の比較(震災と復興計画,都市計画)
- 5)被災者支援(2. 課題の総括報告/現状報告)(第6回地震防災シンポジウム : 新しい都市安全システムの構築に向けて)(活動レポート)
- 阪神・淡路大震災による人的被害の性差に関する一考案(ストレス研究部会特集)
- 阪神・淡路大震災の応急仮設住宅における避難生活の諸問題(ストレス研究部会特集)
- 84. 兵庫県南部地震による死傷者発生に関する検討(XIII. 一般論文 その3,第XIIIセッション,第8回(平成10年度)地域安全学会研究発表会)
- 21047 地震による死者の年齢分布及び時代に伴う変化に関する検討
- 7425 兵庫県南部地震における緊急対応期の高齢者の対処行動に関する検討
- 5040 兵庫県南部地震における高齢者の対処行動に関する検討(建築計画)
- 29.応急仮設住宅での避難生活に関する検討 : 1995年兵庫県南部地震における北淡町について
- 21024 1995年兵庫県南部地震による人的被害分布 : (2) 構造物倒壊と人的被害の要因分析
- 7059 1995年兵庫県南部地震におけるボランティア活動に関する検討 : 淡路島を事例として
- 7024 1995年兵庫県南部地震における社会福祉施設の被害と応急生活に関する検討
- 地震時の人的被害と地動加速度の関係に関する検討
- 歴史的建造物の被害(兵庫県南部地震の被害)
- (5)災害尺度,災害レベル,地震被害(C. パネルディスカッション「地震防災の課題と研究の進め方」)(第1回地震防災シンポジウム : 大都市を襲う地震災害と地震防災の課題 : 1994年ノースリッジ地震災害を教訓として)(活動レポート)
- 地震による人的被害と家屋被害の関係に対する震源距離の影響