スポンサーリンク
大阪市立大学大学院工学研究科前期博士課程 | 論文
- 冷房時の上下室温分布に関する実験室実験と講義室実測例(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 4043 冷房時の室内上下温度分布に関する基礎研究 : 冷房時に実験室内に上下温度分布を形成する方法について
- 4039 民生家庭部門のエネルギー消費量の将来予測と省エネルギーに関する研究(環境)
- 一次元半無限体モデルを用いた道路舗装の表面温度推定手法と推定精度
- 「第3の生活空間」としての屋上の活用に関する研究
- 一次元半無限体モデルを用いた道路舗装の表面温度推定手法と推定精度
- 6044 中山間地域における食材調達からみた生活空間の変容 : 和歌山県海草郡紀美野町鎌滝における1950年以降の変容(生活空間,農村計画)
- 6043 中山間集落における土地利用の変化 : 和歌山県海草郡紀美野町3集落における1950年以降の変容(生活空間,農村計画)
- 5700 簡易宿泊所転用型アパートにおける生活実態と交流に関する研究(高齢者住居・地域コミュニティ(2),建築計画II)
- 5632 住民による屋外空間の利用と団地内活動の関係 : 公営住宅における屋外空間の可能性と評価 その2(住民主体の住環境管理・運営,建築計画II)
- 4036 GPS付き気温測定システムを用いた自動車によるヒートアイランド現象の観測(環境工学)
- 5585 大阪長屋に関する研究(その1) : 大阪長屋の平面計画の展開(現代住宅の平面計画(2),建築計画II)
- 40461 下水管路を活用した下水熱利用・熱融通システムの研究 第3報 : 下水熱利用・熱融通システムシミュレーションの方法と試算(未利用エネルギー活用,環境工学I)
- 40460 下水管路を活用した下水熱利用・熱融通システムの研究 : 第2報 下水流量推定法の提案(未利用エネルギー活用,環境工学I)
- 40459 下水管路を活用した下水熱利用・熱融通システムの研究 : 第1報 下水管路における下水流量・水温実測について(未利用エネルギー活用,環境工学I)
- 40313 舗装用ブロックの日射反射率測定における分光測色計利用(クールルーフ・ペイブメント(2),環境工学I)
- 5669 屋上、バルコニー、地上面の比較分析による屋上空間の特性 : 新たな外部空間としての屋上に関する研究 その2(省エネ・屋上利用,建築計画II)
- 5668 建築的特徴からみた屋上利用の特性 その1 : 新たな外部空間としての屋上の研究(省エネ・屋上利用,建築計画II)
- 40396 民生家庭部門エネルギー消費量の将来予測と省エネルギー対策 : その3 エネルギー消費量の推移(住宅のエネルギー消費,環境工学I)
スポンサーリンク