スポンサーリンク
大阪市立大学大学院医学系研究科循環器病態内科学 | 論文
- I-51 切除不能高齢非小細胞肺癌症例における予後因子の検討
- G-4 血痰を主訴とした気管支鏡検査を施行した女性症例の検討
- 12. 気管支内に発生した過誤腫の1例(第66回 日本気管支学会近畿支部会)
- 36.当院における肺癌に対する外来化学療法の経験(第71回日本肺癌学会関西支部会)
- 2.肺野末梢発生の肺扁平上皮癌の1例 : 第70回日本肺癌学会関西支部会
- 395 気管支喘息患者における心理的因子と呼吸困難感の検討
- 234 メサコリン吸入や運動の誘発気道収縮に対する呼吸困難感と気道炎症の関係
- H-43 cN2Stage IIIA非小細胞肺癌(NSCLC)の縦隔リンパ節と予後との関係(N因子診断どリンパ節郭清の意義3,一般口演,第40回日本肺癌学会総会号)
- 16.検診発見の胸部CT,気管支鏡無所見の肺扁平上皮癌の1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- 5.高齢者限局型小細胞肺癌に対する化学療法と放射線同時併用の試み : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- 経静脈性心筋コントラスエコー図法における焦点の位置設定 : 動物実験での検討
- 0318 プラークの偏在性と血管remodelingに関するIVUSでの検討
- PIH,PE, or Nephritis?純型妊娠中毒症は存在するか?(シンポジウム : 妊娠中毒症病型の新しい視点)
- JCCの20世紀と21世紀へのメッセージ
- 467 アレルギー性鼻炎合併喘息患者のHRQoL相関の検討, 及び抗ロイコトリエン薬の効果(気管支喘息-治療(9), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 461 気管支喘息患者における吸入ステロイド薬を用いたearly interventionの臨床効果の検討(気管支喘息-治療(7), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 13. 超高齢進展型小細胞肺癌にAMR単剤による治療が奏功した1例(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- 29. 当院におけるイレッサ長期有効症例(PR期間≧6ヶ月)PD後の次回治療の報告(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 27. 当院における悪性胸膜中皮腫症例の臨床的検討(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 14. 高齢者進行非小細胞肺癌に対するドセタキセル(D)とカルボプラチン(C)の併用第II相試験(第80回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)