スポンサーリンク
大阪市立大学大学院医学系研究科循環器病態内科学 | 論文
- 早期診断し救命し得た後乳頭筋完全断裂の一例
- P491 低用量ドブタミン負荷心エコー図(LDDE)における心筋viabilityの評価 : 左室流入血流速波形および左室拡張末期圧からのアプローチ
- 大動脈弁位人工弁心内膜炎(prosthetic valve endocarditis : PVE)の診断における経食道心エコー図の有用性
- ハーモニックモードによる超音波心筋組織性状の検討
- 頻拍中AA間隔, VV間隔が一定で2種類のAH間隔を認めた房室結節回帰性頻拍の一例(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 亜急性知覚神経障害で発症した anti-Hu antibody 陽性小細胞肺癌の1例
- 68 早期肺門部扁平上皮癌に対する高線量率腔内照射 (Brachytherapy) の経験(肺癌 1)
- 0877 アンジオテンシンIIによるヒト冠状動脈由来平滑筋細胞の遊走とアドレノメデュリンの作用
- 0678 ヒト冠状動脈由来平滑筋細胞の遊走調節 : 酸化LDLとナトリウム利尿ペプチドファミリーの相互作用
- 心エコー図学の進歩
- 25. リアルタイム3次元心エコーを用いた新しい右室壁運動評価の試み(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
- 24. 経静脈心筋コントラスト剤(Levovist^)投与方法による心筋染影性の相違 : Time Intensity Curveを用いた検討(第1003回千葉医学会例会・第22回千葉大学第三内科懇話会)
- P950 経胸壁高周波カラードプラエコー図法を用いた左冠動脈前下行枝の冠血流速度測定の臨床応用 : PTCA後の経胸エコーATP負荷の応用
- P599 経胸壁心エコー法による左前下行枝(LAD)血流速度波形の評価:Levovist^は冠血流速度を変化させずにドプラ信号増強効果をもたらすか? : FloWireとLevovist投与下のATP負荷での検討
- 0067 前壁虚血の診断における経胸壁心エコー図を用いた冠血流予備能測定の有用性
- 169)大動脈弁輪拡張症に合併した非破裂左Valsalva洞動脈瘤の1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- P613 肥大心におけるCa拮抗剤の収縮蛋白及び細胞外マトリックスの遺伝子発現に及ぼす影響について
- 0907 心筋梗塞後の心室再構築における心筋フェノタイプ及び細胞外基質に対するアンジオテンシンIIタイプ1受容体拮抗薬TCV-116の効果
- 0669 isosorbide dinitrate(ISDN)による虚血再潅流障害におけるproto-oncogene発現の抑制
- 0046 遺伝性高脂血症(WHHL)家兎における経皮的血管形成術(PTA)後のPDGF及びその受容体mRNAの発現 : In situ hybridization法による解析