スポンサーリンク
大阪市立大学大学院医学系研究科循環器病態内科学 | 論文
- 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン : 平成10年度報告 慢性虚血性疾患の診断における各種検査法の意義 : 平成11年度報告 慢性虚血性心疾患の病態と診断目的に基づいた検査計画法(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン
- 心エコー図にて観察し得た左房滑膜肉腫の1例
- 左室破裂修復術後に心室瘤を合併した1例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 感染性心内膜炎による大動脈弁逆流に合併した僧帽弁瘤の3例
- 79)外傷性三尖弁閉鎖不全に対して弁形成術を行った一例
- 冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン(冠動脈バイパス術の適応を含む) : 待機的インターベンション(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン(冠動脈バイパス術の適応を含む) : 待機的インターベンション
- 133) ベーチェット病に合併したバルサルバ洞動脈瘤の一例
- 98) 上腕動脈仮性動脈瘤を合併した感染性心内膜炎の1症例
- 心エコー図で左室壁の限局性菲薄化と壁運動異常を認め心サルコイドーシスを疑われた症例の検討(第99回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心筋梗塞における心室中隔破裂例の心エコー図像と臨床的特徴
- 心エコー図を用いた左室壁運動異常例での左室血栓の臨床的検討
- 35) 脳梗塞にて入院した, 繰り返す左室内血栓を伴う若年無症候性心筋梗塞の一症例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 131) 外科的切除を行った原発性左室脂肪腫の1例
- P904 心筋梗塞後心臓リモデリングにおけるMAP kinase及び転写因子活性に及ぼすアンジオテンシンII拮抗薬及びACE阻害薬の効果
- 1023 Real-time, Volumetric Echoを用いたasynergyを伴う左室の容積、心機能測定に対する新手法の有用性 : In Vivoでの検討
- 0309 高周波探触子を用いた心エコーカラードプラ法と心筋コントラスト法併用による心筋内血流ならびに冠微小循環系評価の実験的検討
- 0047 心筋超音波組織性状による局所心筋収縮予備能の予測
- ^Tl-SPECTと^NH_3-PETによる心筋血流の比較検討 : 視覚的および定量的評価