スポンサーリンク
大阪市立大学大学院医学研究科神経精神医学 | 論文
- 書評 S.F.キャセッセ著 木部則雄・脇谷順子訳 山上千鶴子訳・解題「入門 メルツァーの精神分析論考--フロイト・クライン・ビオンからの系譜」
- 投影によって変容されることと投影を変容すること : 投影同一化とコンテイナー/コンテインド
- 社会不安障害における価値観--古典的対人恐怖との関連
- 神経性食思不振症患者のサイトカイン産生能とリンパ球幼若化反応 : 摂食制限型患者を用いた解析
- 若年発症の神経性食思不振症疾患の大腿骨頚部骨折の1例
- IB-12 下剤乱用Anorexia nervosa患者に対する認知行動療法(摂食障害II)
- 社交不安障害の概念 (特集 社交不安障害)
- ランチョン・セミナー 現代のうつ病治療 (第16回日本精神科救急学会総会)
- 社交不安障害 (患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス) -- (心身・精神)
- 不安障害 (特集 SNRIの現在)
- 自己記入式パニック障害重症度評価スケール : -The Self-report Version of the Panic Disorder Severity Scale 日本語版-その信頼性および妥当性の検討
- 診断の指針・治療の指針 難治性うつ病への治療戦略
- 精神症状を伴う麻疹脳炎の再発が疑われた成人の1症例
- 摂食障害 (特別企画 こころの病気のセルフチェック) -- (こころの病気のチェックリスト)
- 摂食障害の生物学 (特集 摂食障害)
- 教育講演1 摂食障害の診断と治療 (第30回日本精神科病院協会精神医学会 テーマ21世紀における精神科病院の役割と機能の充実--地域とともに歩む)
- 摂食障害と全般性社交不安障害,治療的観点から (第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会 シンポジウム 摂食障害と併存する精神神経疾患)
- 摂食障害の認知行動療法 (特集 症例から学ぶ認知行動療法)
- 摂食障害 (特集 アルコール依存と併存症)
- 社会不安障害と文化 (特集1 社会不安障害)