スポンサーリンク
大阪市立大学医学部神経精神医学教室 | 論文
- 脳の転写因子(AP-1)とDNA結合能におよぼす抗精神病薬の影響について
- NS-3 Elマウス発作後における脳の転写制御因子(AP-1)のDNA結合能について
- 2B-10 Elマウス脳におけるFosおよびJunの転写制御について
- D-22 Elマウス発作後における脳c-fos mRNAの調節制御について
- モノアミンオキシダーゼA遺伝子の多型性からの精神分裂病における臨床類型との関連性
- 2D-6 Elマウスの発作およびPTZ注射による痙攣発作の脳蛋白質合成に及ぼす影響
- 2B-11 Elマウス脳poly(A)^+mRNAの翻訳活性とpoly(A)鎖の役割
- D-21 Elマウス発作の蛋白質合成に対する影響
- D-21 Elマウスの発育に伴う脳mPNAの翻訳活性の変化について
- Anorexia nervosaおよびBulimia nervosaの下位分類による臨床像と性格特徴の比較
- F-14 ELマウス脳の神経栄養因子について
- ELマウスの成長に伴う痙攣準備性の獲得と脳mRNA翻訳活性について
- F-30 Elマウス脳におけるポリ(A)結合蛋白質について
- F-29 Elマウス脳の蛋白質合成能に及ぼす発作の影響
- F-24 Elマウス脳の無細胞翻訳系における内因性および外因性mRNAの翻訳活性について
- ラット視床下部腹内側核へのmCPP投与は摂餌を抑制する
- 神経系の核酸 (神経生化学) -- (神経系の核酸)
- Anorexia nervosaおよびbulimia nervosaの患者における事象関連電位について
- ELマウス脳から分離したpolysomal poly(A)^+mRNAのin vitroの系での翻訳活性について
- 接枝性分裂病様症状を伴ったターナー症候群の一例 : その体液の電気泳動学的検索による特異所見