スポンサーリンク
大阪市立大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 15. 子宮頚癌術後維持化学療法と再発防止効果 : 第3群 悪性腫瘍・治療III
- 1. 抗癌維持化学療法の効果に関する組織・細胞学的検討 : 第1群 悪性腫瘍・治療I
- 53.卵巣原発と考えられるCarcinosarcoma症例の細胞像(E群 卵巣, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 51.HCG産生卵巣Embryonal Carcinomaの細胞像(E群 卵巣, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 115.乾燥防止剤としてポリエチレングリコールを用いたパパニコロウ染色固定液に関する検討(基礎, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 161. 子宮膣部びらん治瘉機転に関する腺細胞の増殖動態について
- A-23子宮頸部腺細胞の増殖に伴う形態変化(示説III-婦人科その(7), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- A-21子宮頸部分化型腺癌(adenoma malignum)の細胞像(示説III-婦人科その(6), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- A-10子宮頸部正常扁平上皮細胞の脱分化(婦人科その(4), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 151. 子宮頚癌治療 (手術・放射線療法) にともなう細胞性免疫能の変動 (第11群 免疫 (150〜165))
- Fetal Distress発症の予知と対策に関する研究 (胎児安全限界判定へのアプローチ : 分娩周辺期を中心として)
- Oxytocin step stress testによる胎児胎盤系予備能の判定と陣痛発来時期の予測に関する研究
- 169. 産科麻酔薬の子宮胎盤ならびに腎循環動態におよぼす影響
- 154. 子宮動脈,胎盤,子宮筋循環の相関性に関する検討
- 153. 子宮胎盤循環の特殊性に関する研究
- 152. Oxytocinによるfetoplacental function testについて
- 子宮胎盤循環の持続的測定交叉熱電対法と電磁血流計との比較
- 循環器系 (妊娠中毒症の病態)
- 妊娠中毒症学会の生い立ち
- 123. 新生児黄痘に関する bilirubin 抱合系酵素の発達と活性誘導に関する研究-殊に UDP-Glucuronyl transferase 活性及び UDPG-dehydrogenase 活性について
スポンサーリンク