スポンサーリンク
大阪市立大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 妊娠家兎におけるUtero-Renal Reflexの存在に関する腎交感神経活動(Renal Sympathetic Nerve Activity)の検討
- 妊娠家兎子宮内圧上昇が腎交感神経活動に及ぼす影響
- 肝機能異常を伴う妊娠中毒症を呈した再生不良性貧血合併妊娠の一例
- 352.妊娠初期絨毛におけるProlactinの局在 : 第71群 妊娠・分娩・産褥 XII(349〜355)
- 58.下垂体前葉細胞の増殖動態ならびにgonadotropin 生成能に対するestrogenの影響 : 第12群 内分泌 基礎 中枢 その1
- 204. 子宮頚癌に対する Bleomycin 軟膏療法の検討
- 243 "子宮内膜機能不全"におけるエストロゲンレセプター動態
- 79 BCP(ブロモクリプチン)-TRH負荷テストによる下垂体RPLの分泌・合成能の検討
- 259 子宮内膜症における抗子宮内膜特異抗体の生物活性および臨床的意義
- P-16 子宮内膜症の漢方療法と抗子宮内膜特異抗体価の推移
- 305 癌悪液質の病態改善を目的とする新しい血漿浄化療法に関する基礎的検討
- 365 癌貧血誘発物質 (AIS) の臨床的意義について
- 380. 癌悪液質の病態に関する研究 : 貧血並びに免疫不全誘発物質の検討 : 第65群 悪性腫瘍 VIII
- 担癌患者単球-マクロファ-ジ系細胞の免疫調節機能
- 50. 妊孕免疫における単球マクロファージ系細胞(Mφ)の役割 : 第9群 不妊・避妊 (48〜53)
- 49. IUDの避妊機序におけるマクロファージの役割 : 第9群 不妊・避妊 (48〜53)
- 115. 免疫関連臓器内のリンパ球機能に及ぼすエストロゲンの影響 : 第20群 免疫 II (115〜120)
- 112. 担癌患者における末梢血単球の免疫調節作用に関する研究 : 第19群 免疫 I (109〜114)
- 107.周産期における臍帯血および母体血の単球・マクロファージ系細胞の機能差とその生理学的意義について : 第18群 免疫 III (104〜110)
- 258. 婦人科悪性腫瘍診断における免疫抑制酸性蛋白(IAP)測定の意義(特に血清免疫抑制因子との相関性について) : 第54群 婦人科免疫I