スポンサーリンク
大阪大放射線科 | 論文
- 174)肺血流量減少疾患に対するDigital Subtraction Angiography(DSA)を用いた肺血管造影の意義 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 110)ファロー四徴症の術前,術後の心機能 : UCGを用いて : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 107)ファロー四徴症の根治術術後遠隔期における肺循環の検討 : 肺動脈の発育について : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 106)二次孔型心房中隔欠損症の右室収縮機能に関与する因子の検討 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 95)房室弁騎乗の形態診断 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 76) 総肺静脈還流異常症の外科治療における超音波診断の意義 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- E-32 孤立性のbronchioloalveolar carcinomaのCT画像 : 細胞亜型からみた検討
- P-381 肺腺癌の腫瘍径と予後に関するプロフィールカーブを用いた1次元定量解析(画像診断5,第49回日本肺癌学会総会号)
- 画像情報にもとづいた呼吸動態の AnalySimulation
- 2. Multidetector-row CT(MDCT)
- 主腫瘍の存在診断が困難であった肉眼的門脈内腫瘍栓を伴う細小肝細胞癌の1例
- 近傍濃淡情報を用いた分岐点解析による肝臓CT画像からの血管3次元木構造の抽出手法(ポスター1, 医用画像一般)
- 3次元CT画像を用いた門脈末梢部の大局位置情報に基づく肝区域の推定(画像処理・解析)
- シスプラチン動注化学療法が奏効した進行肝細胞癌の1例
- OP-3-088 perfusion CTを用いた直腸癌局所再発に対する新しい画像診断法の試み(大腸11)
- 肝細胞癌切除後両葉多発再発に対して1回のTAEにより長期無再発生存を得た1例
- 腫瘍外来の検査 MRI (今月の臨床 女性診療科外来プラクティス) -- (腫瘍外来)
- 原理,読影の基礎 (今月の臨床 婦人科の新しい画像診断法--PETを中心として) -- (ポジトロンエミッショントモグラフィ(PET))
- 肝腫瘤性病変の診断 : CT
- 肝特異性MRI用造影剤SH U 555 Aの肝腫瘍性疾患における有効性の検討 : 造影CTとの比較を中心に