スポンサーリンク
大阪大放射線科 | 論文
- 肝細胞癌における超常磁性酸化鉄SH U 555 Aの経時的造影効果の検討 : 臨床前期第II相試験
- S2-7 小型肺癌の臨床病理学的予後因子とその診断治療戦略(早期肺癌の治療戦略と展望,第49回日本肺癌学会総会号)
- Double lumen-Coaxial catheter Systemによる経動脈性門脈造影CTと肝動脈CTの併用
- 肺癌治療における放射線肺炎
- 肺癌の放射線治療有効例の検討
- 最近10年間の肺癌治療成績について
- 肺針生検における異常影照準法の一工夫
- 185)一側肺静脈閉塞の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 156)肺疾患を伴った先天性心奇形例の検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- 53.先天性胆道閉鎖症 (CBA) の超音波診断(第21回日本小児外科学会近畿地方会)
- 放射光を用いた3D肝脈管微細構造描出の試み
- 19. 小細胞型肺癌の肝転移に対する化学療法と放射線併用療法の経験 : 第28回日本肺癌学会関西支部会
- 肺癌に対する放射線療法と多剤化学療法の同時併用効果について
- 舌癌TxNO症例の頚部リンパ節転移に関する検討
- 7.気管・気管支癌高線量率管腔内照射の適応と問題点 : 初期の経験から : 第57回日本肺癌学会関西支部会
- Xenon CTによる膵腫瘍組織血流量
- P-69 子宮頚癌再発例に対する、テンプレートを利用した高線量率分割組織内照射の効果
- 14.区域性の小葉中心性多発結節影を呈した軟骨肉腫肺転移の1例 : 第69回日本肺癌学会関西支部会
- II-B-13. 術後肺合併症における気管内誤嚥の重要性とその対策(第27回食道疾患研究会)
- 食道癌術後肺合併症のX線学的検討 : 発症および増悪因子としての誤嚥の重要性について