スポンサーリンク
大阪大小児科 | 論文
- 体肺動脈短絡術後に高度の共通房室弁逆流を生じた右室型単心室症に対し房室弁縫縮術および両側Glenn氏術が奏功した1例
- 狭小心房中隔欠損による肺静脈圧上昇を伴った僧帽弁閉鎖に対しbidirectional Glenn手術が有効であった1例
- 137 大動脈縮窄症に対するExtended Aortic Arch Anastomosis法の検討
- 26 経右房経肺動脈法による10kg未満ファロー四徴根治術症例の検討
- 予測重症度に基づいた胎児横隔膜ヘルニアの治療指針
- PD-12-2 先天性心疾患を増悪させる小児外科疾患とその外科治療 : 治療時期と予後(先天性心疾患合併小児外科疾患の最新の治療戦略と予後,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- A-018 Intermediate MYCN 増幅を示す神経芽腫は FISH 法で再評価すべきである
- 自家骨髄移植を用いた進行神経芽腫治療における外科療法の意義
- 本邦における慢性活動性 EB ウイルス感染症および EB ウイルスの関与からみた顆粒リンパ球増多症
- 33 自家骨髄移植を用いた進行神経芽腫治療における外科療法の意義(乳児例(非MS)、進行例の手術はどうあるべきか, V.神経芽腫, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 小児の悪性腫瘍患者への精神面からのケア(第5報)(がん・ターミナルケア(1))
- 18.胆道閉鎖症術後黄疸持続例における 25-OHD_3 経口投与の有効性(第13回胆道閉鎖症研究会)
- 胆道閉鎖症術後症例に対するBranched Chain Amino Acid-Enriched Diet の投与についての検討(第1報)
- 13.胆道閉鎖症患児の血漿アミノグラムの検討:長期生存例の検討を中心に(第15回日本小児外科代謝研究会)
- 先天性胆道閉鎖症におけるビタミンA吸収能の検討
- 先天性胆道閉鎖症術後長期例におけるビタミンEに関する検討
- 279 長期高カロリー輸液(TPN)施行例の骨代謝 : デンシトメトリーによる解析
- 277 胆道閉鎖症術後のビタミンA吸収貯蔵能の検討
- 心身症と情動コントロール(I)(小児・思春期(3))
- 慢性疾患児への心身医学的ケア : 尿崩症と気管支喘息を合併した症例 : 第9回日本心身医学会近畿地方会演題抄録