スポンサーリンク
大阪大学 大学院 医学系研究科 小児発達医学講座 | 論文
- C-25 Epileptic spasmsに対する短期隔日式ACTH療法の試み
- 発達障害児の養育者が求める支援 : 堺市質問紙調査より
- O2-14 小児てんかんに対するガバペンチンの効果 : 多施設共同研究(薬物治療4,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- 小児期発症の後頭葉てんかんの臨床特徴について
- West 症候群に対する短期隔日ACTH療法の効果についての検討 : -ACTH療法の少量化と個別化の試み-第1報 短期効果について
- てんかん接種基準案による前方視的アンケート調査(最終報告) : 難治なけいれん発作をもつ小児に対する予防接種実施に関する多施設共同調査
- 乳児重症ミオクロニーてんかん(SMEI)症例のワクチン接種状況調査
- 進行性筋ジストロフィーにおける血清アミノトランスフェラーゼの上昇について
- 学校医・園医の現状と問題点に関する意識調査
- 先天性心疾患における右室心筋重量の測定と新しい右室収縮機能指標について
- A群色素性乾皮症の血中CoQ値について
- 高肺血流による肺高血圧モデルラットの作製 : アンギオテンシン変換酵素阻害剤投与の影響
- 一側肺動脈狭窄に対するステント留置後3か月後に肺血流の不均等分布が改善された単心室, BCPS術後の1症例
- 現行ワクチンによる乳幼児インフルエンザの予防 : アンケートにみる保護者の意見・要望
- 初感染インフルエンザの臨床像と免疫応答
- 発達障害支援体制と小児神経科医
- てんかんをもつ子どもへの包括的な支援を考える
- S2-2 学校生活を支える(てんかんのリハビリテーション〜生活支援の視点から〜,シンポジウム,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- フォンタン型手術後の子どもの「生活機能」の検討 : 保護者へのインタビューより
- 育児期にある母親の育児満足感に影響する因子 : 子育て不安の認識の有無による違い