スポンサーリンク
大阪大学第2外科 | 論文
- S-2-7 胸部上部食道癌の治療 : 術前療法の有用性について ( 胸部上部食道癌の治療)
- III-D-4 術前放射線化学療法の治療効果予測における p53 と metallotionein の発現性の意義(第50回日本食道疾患研究会)
- I-E-6 A3 食道癌症例に対する化学・放射線療法の効果(第50回日本食道疾患研究会)
- 117 多発性内分泌線種症2A型家系小児症例の臨床的検討
- P-696 MRI造影剤super paramagnetic iron oxide (SPIO)による虚血再潅流障害時の肝網内系機能評価
- V-16 結腸利用食道再建時における内胸動静脈を用いた補助血行再建の有用性
- 示II-379 術前胆嚢癌と診断された幽門狭窄を伴う慢性胆嚢炎の1切除例
- 示II-492 Stable Xe-CTによる肝腎血流測定と臓器機能の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- バイオテロリズムの救急対応 : Part I:主要な生物兵器テロの臨床
- SY4-8 重症急性膵炎に対する集学的治療法の試み
- III-8.胃切除後食道癌切除症例の検討(第53回日本食道疾患研究会)
- II-71.胸部A3食道癌に対する術前化学放射線療法とsalvage手術の適応について(第53回日本食道疾患研究会)
- I-27.Ce-Iu食道癌の特徴とその治療方針(第53回日本食道疾患研究会)
- B-29 鈍的外傷による腎静脈損傷に対し,腎摘出術を施行した1症例(一般口演,第28回杏林医学会総会)
- 超大量化学療法の現状と展望
- 526 呼気ガス分析による肝酸素消費量測定と肝外科への応用(第34回日本消化器外科学会総会)
- S-II-7 肝胆膵疾患における PIVKA-II 測定の意義(第34回日本消化器外科学会総会)
- 492 呼気ガス分析による肝機能評価(第30回日本消化器外科学会総会)
- 336. 結腸癌の治療(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 548 胸部食道癌術後の呼吸管理の変遷 : 長期挿管から早期抜管へ(第43回日本消化器外科学会総会)