スポンサーリンク
大阪大学第一外科 | 論文
- 84) Fallot四徴症根治術後に高度の肺高血圧と右心不全を来たした1症例 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 47) 心筋梗塞急性期における心破裂に対する手術治療経験とその検討 : 日本循環器学会第48回近畿地方会
- 膵悪性リンパ腫の1例
- 慢性弁膜症における心筋 β アドレナリンレセプターと左室機能との関係
- 冠血行再建術の適応拡大と手術成績の検討
- 高度共通房室弁逆流を伴う単心室に対し房室弁輪縫縮と bidirectional cavopulmonary shunt 手術を行った1例
- 副病変としてのparachute mitral valveに対する外科治療の経験 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 心筋コントラストエコー法によるcoronary flow reserveの評価 : ドプラーカテーテル法との比較 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- 僧帽弁交連切開(OMC)後candida感染による大動脈弁閉鎖不全兼狭窄を来した1治験例 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- Ebstein病に合併した心房粗動に対するreentry切断の経験例
- 異常肉芽組織による大動脈弁位Bjork-Shiley弁機能不全の1手術例 : cineradiography弁開放角測定による診断
- 術後19年間良好に機能している, Homograftによる大動脈弁置換術の1症例
- 右室肺動脈間conduit術後生体弁狭窄に対するBalloon valvuloplasty
- 川崎病による大動脈弁閉鎖不全症に対して弁置換術を行った1例
- MVR+TAPを行ったミトコンドリア脳筋症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 三尖弁狭窄様異常を合併した乳児心室中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第68回近畿地方会
- 127) ファロー四徴症根治術後におけるプロタノール負荷試験 : その意義について : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 89) 心胸廓比大なる僧帽弁疾患における手術例の検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 88) 僧帽弁狭窄症の右室機能 : 右室容積からの検討 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 85) 術前運動負荷による僧帽弁狭窄症の評価 : 日本循環器学会第47回近畿地方会