スポンサーリンク
大阪大学歯学部附属病院障害者歯科治療部 | 論文
- 少子化時代の障害児に対する歯科保健と治療
- 歯周病原性菌Porphyromonas gingivalisの口腔への定着に果たす線毛の役割
- 永久歯20本を2週2度にわたり自己抜歯した知的障害者の1例
- インフリキシマブの関与が疑われた関節リウマチ患者の下顎骨骨髄炎の1例
- 高粘度型グラスアイオノマーセメントの障害者治療用修復材としての可能性 : 窩洞適合性や歯質接着性からの検討
- 唾液由来ペプチドによる歯周病原性菌 P. gingivalis の宿主タンパク質への付着阻害
- 自閉症児・者の歯科治療への誘導と対応
- 知的障害者授産施設での歯科的所見の考察 : 歯科保健指導の有無による比較
- ダウン症候群由来の歯肉上皮細胞における Toll 様受容体とシグナル分子の発現
- 当院障害者歯科における定期受診患者の来院間隔についての調査
- 自閉症患者の全身麻酔導入および術後回復時に視覚支援を用いた1症例
- 大学病院障害者歯科における薬物を用いた行動調整の実態調査
- 重症心身障害児・者施設入所者の口腔粘膜湿潤度について : 第1報
- 当センターの地域における役割
- 液剤を常用薬とする受診者についての調査
- 乳歯早期脱落に対するマウスピースの応用
- 障害者歯科診療における口腔保健センターと地域歯科医療機関の連携について(第3報)
- 自閉症患者本人の興味の対象に合わせた言葉と動きで視覚支援を構成したことで口腔清掃指導が効果的に行えた症例
- 20年間にわたり知的障害者通所施設に対して歯科衛生士が行ったブラッシング指導の効果(第2報)
- West 症候群を合併する片側巨脳症の一例