スポンサーリンク
大阪大学歯学部附属病院障害者歯科治療部 | 論文
- 障害者歯科における全身麻酔下での治療経験 : 15年間の実績と考察
- 精神・心理的な摂食障害を有する患者の口腔症状と歯科治療経験
- 大学病院障害者歯科外来受診者の摂食に関するアンケートの結果
- ダウン症候群児のpolymerase chain reaction法による歯肉縁下歯周病原性菌の検出
- ダウン症候群に随伴するてんかん発作の障害者歯科臨床における重要性
- DNAプローブによるダウン症患者プラーク中の歯周病原性菌の同定
- 兵庫県における障害児・者歯科保健に対する新しい取り組みについて : 社会福祉施設職員等口腔衛生指導研修会を開催して
- ポリアミド樹脂(ナイロン) : フレキサイトIIを用いて障害者用に作製したノンメタルクラスプのパーシャルデンチャー
- カルシウム拮抗薬ニフェジピンによる歯肉肥大の発症メカニズム
- ニフェジピン投与ラットにおけるActinomyces viscosus感染のう蝕と歯し周組織に及ぼす影響
- カルシウム拮抗薬誘発性歯肉肥大の薬物中止後の歯周組織変化
- 点字による視覚障害者への情報提供の試み
- 視覚障害者への立体コピー機を用いた歯周疾患指導管理票の試行
- 発達障害児の歯科的な問題と対応 (特集 小児科医が知っておきたい歯科・口腔のケアと対応) -- (食べる機能の障害への対応)
- 病棟スタッフの口腔ケアに対する意識調査
- 脳卒中患者の部分床義歯脱離判定能力の調査
- Pierre Robin 症候群および心室中隔欠損症を有する四肢麻痺患者に対して行った口腔ケア
- 部分床義歯を咽頭部に落下させ除去後に咽頭膿瘍を形成した脳卒中患者の1症例
- 脳卒中発症前後を通じて歯科的管理を行い得た5症例
- シクロスポリンAとジルチアゼムの単独あるいは併用投与におけるラットの歯肉肥大と血中薬物濃度の比較