スポンサーリンク
大阪大学歯学部歯科理工学講座 | 論文
- P-10 注入法によるレジン床義歯の作製 : (第5報)DSシステム対応レジンについて
- B-41 注入法によるレジン床義歯の作製 : (第4報)DSシステムで作製した金属床義歯の適合性
- 注入法によるレジン床義歯の作製 : (第3報)DS-Trusterシステムで作製したレジン床の物性と人工歯の接合力
- 注入法によるレジン床義歯の作製 : (第2報)DS-Trusterシステムで作製した義歯の適合性と人工歯の移動
- P-28 硬質レジンとメタルフレームの接合部の疲労特性 : (第3報)表面処理および接着剤と曲げ疲労特性との関係
- P-60 注入法によるレジン床義歯の作製 : (第3報)DS-Trusterシステムについて
- A-20 注入法によるレジン床義歯の作製 : (第2報)乾燥片面加熱重合システムについて
- 注入法によるレジン床義歯の作製 : (第1報)保圧と適合性の関係について
- P-30 注入法によるレジン床義歯の作製 : (第一報)保圧と適合性について
- 硬質レジンとメタルフレームの接合部の疲労特性 : (第2報)表面処理および接着剤と静的曲げ特性との関係
- P-37 硬質レジンとメタルフレームの接合部の疲労特性 : (第2報)表面処理と接着剤の効果について
- 硬質レジンとメタルフレームの接合部の疲労特性 : (第1報)リテンションビーズと接着剤の効果
- A-26 硬質レジンとメタルフレームの接合部の疲労特性
- マイクロ波の歯科への応用 : (その5)レジン床義歯作製用注入式システムについて
- 義歯床用レジンの開発に関する研究(第2報) : 光重合型プリプレグの作製と硬化物の物性について
- A-31 歯冠用硬質レジンに関する研究(第4報) : FRPフレームの接着性と適合性
- A-33 マイクロウェーブの歯科への応用(その7) : 注入式システムについて
- A-29 床用レジンの開発に関する研究(その6) : 光重合型プリプレグの物性について
- A-2 歯冠用硬質レジンに関する研究(第3報) : FRPフレームの物性と接着性について
- P-40 床用レジンの開発に関する研究(その5) : プリプレグの物性について