スポンサーリンク
大阪大学歯学部口腔外科学第2講座 | 論文
- 開窓療法により嚢胞内永久歯を保存し得た濾胞性歯嚢胞の2症例について
- 頭顎部領域悪性腫瘍に対する放射線治療後の抜歯11症例の検討
- Craniofacial form analysis in two cases of Apert's syndrome.
- 斜顔面裂 (Tessier No. 3 cleft) の再建例
- Webster cheiloplasty for lower lip reconstruction after carcinoma excision.
- 顔面形態 (特に外鼻形態) の三次元計測法の方法と精度の検討
- 顔面特徴点の自動抽出法の開発
- 下顎枝矢状分割術による骨格性下顎前突症術後の後戻りに関する研究-下顎前突単独症例と前歯部開咬合併症例との比較-
- 下顎枝矢状分割術による骨格性下顎前突症術後の後戻りに関する研究-術後の舌骨の位置変化と後戻りの関連について-
- Pycnodisostosis: Report of a case.
- Mandibular ameloblastoma complicating severe hypoproteinemia: Report of a case.
- 瘢痕組織における色とコラ-ゲン量について
- 一家系内に,多発性に発見したCementifying fibromaについて
- 舌における扁平上皮癌の検討-1-臨床所見について
- DNA合成抑制を指標としたin vitro抗癌剤感受性試験-2-3H-thymidineと14C-formateを前駆物質とした二重標識法
- 両側下顎臼歯部に発生した巨細胞修復性肉芽腫の1例
- 下顎の歯原性角化嚢胞に連続離断と同時に,腸骨皮質海綿骨ブロックとAOプレ-トによる再建を行った1症例
- 放射線療法により著明な好酸球の増多をきたしたと考えられる1症例
- Oral-Facial-Digital Syndromeの1例
- Luhr マイクロプレート固定による顔面中1/3骨折の治療経験