スポンサーリンク
大阪大学歯学部予防歯科学講座 | 論文
- 歯の健康力(10)歯周病予防--機能性食品の応用の可能性
- ユーカリ抽出物配合チューインガム摂取における安全性 : (第1報)長期摂取による検討
- 歯周疾患とは (特集 医科-歯科診療の連携)
- ユーカリ葉成分 macrocarpal 類の Porphyromonas gingivalis に対する抗菌作用
- ユーカリ葉抽出物の歯周病原性細菌に対する抗菌活性
- 喫煙者の歯周病に対するビタミンCおよびビタミンE摂取の有効性の検討
- Actinobacillus actinomycetemcomitansのヘモグロビン結合能の解析およびヘモグロビン結合タンパク質の部分精製
- 口臭患者が口臭を認識する手段と揮発性硫化物濃度との関連性
- 温度ストレスがPorphyromonas gingivalisの付着能および抗原性に及ぼす影響
- 卒前臨床実習・卒後臨床研修の到達目標に関するアンケート調査結果に基づく提言
- 望ましい初期う蝕の診断法
- P78 事業所における歯周病とメンタルヘルス要因との関連性
- D-17 歯肉炎改善における温熱、ブラッシング(刺激)の併用効果について : 歯肉微小循環機能からの評価
- 歯周病と予防食品の開発 (特集 口腔ケア食品の開発)
- 禁煙推進委員会報告「たばこのない世界を目指して」 : 3. 歯科における禁煙診療
- たばこ箱の画像警告表示への口腔画像の採用について
- 禁煙推進委員会報告「たばこのない世界を目指して」 : 2. 喫煙および禁煙の口腔の健康および歯科治療への影響
- 口臭と関連する口腔保健要因とその口腔ケア (特集 歯・口腔ケアと健康)
- 口臭に対する主観的なストレスと口臭検査値および口腔保健要因との関連性
- 喫煙と成人齲蝕との関連 : 国民栄養調査と歯科疾患実態調査のレコードリンケージ