スポンサーリンク
大阪大学大学院理学研究科 | 論文
- ドットおよびリング配列構造の遠赤外磁気光吸収
- 29aPS-124 量子リングの高周波応答
- 29aPS-124 量子リングの高周波応答
- 第2回CPS実験実習報告
- 28pPSB-12 量子リングの伝導特性に対するマイクロ波誘起現象(28pPSB 領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 20pYC-14 半導体量子リングの磁気抵抗に現れる局在電子効果(量子細線,量子ドット,バリスティック伝導,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 12pYC-2 単一量子リング中の電子のマイクロ波および遠赤外光応答(量子細線, 領域 4)
- 小・中・高・大の理科教育と教員の連携(近畿支部)
- MgB2の2ギャップ超伝導
- 格子QCDを用いた非閉じ込め相におけるクォークの動的性質の解析(熱場の量子論とその応用,研究会報告)
- カラー超伝導におけるゆらぎの効果(基研研究会「熱場の量子論とその応用」,研究会報告)
- Pseudogap phenomenon of color superconductivity in dense quark matter(Quantum Field Theories: Fundamental Problems and Applications)
- QCD相転移の臨界点近傍における非平衡ダイナミクスについて(RHIC、SPSでの高エネルギー重イオン実験の現象論的解析,研究会報告)
- カラー超伝導に付随した擬ギャップ現象(熱場の量子論とその応用,研究会報告)
- Interplay between Chiral Symmetry Breaking and Color Superconductivity in High Density Quark Matter(Quantum Field Theories: Fundamental Problems and Applications)
- 2.7 Effects of Vector Coupling on Chiral and Color-superconducting Phase Transitions : interplay among the scalar, pairing and vector interaction
- 膜タンパク質との相互作用解明を志向した梯子状ポリエーテルの設計・合成・活性評価
- 7 膜蛋白質との相互作用解明を志向した梯子状ポリエーテルの設計と合成(口頭発表の部)
- P-77 梯子状ポリエーテル化合物と膜タンパク質の相互作用解析(ポスター発表の部)
- 7. 強誘電体的半導体の誘電異常と圧力効果(修士論文アブストラクト(1982年度))
スポンサーリンク