スポンサーリンク
大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻 | 論文
- 水面反射光を用いた波面計測法
- 2006K-G3-3 屈折率整合法を用いた重力流先端内部の可視化(一般講演(G3))
- 非定常密度場計測手法の開発 : 密度場再構成手法についての検討
- 40388 温湿度条件がにおいの閾値及び主観評価に及ぼす影響 : その2 α-ピネン, トルエン, メチルメルカプタンに関する検討(複合環境・パフォーマンス,環境工学I)
- PIVによる通風時の建物周辺の気流場解析
- 自然換気併用空調を有するオフィス室内における温熱・空気環境形成メカニズム
- 置換換気される病室の放射パネル設置時における室内鉛直汚染物濃度分布予測に関する研究
- 建築材料から発生するにおいの主観評価に関する研究
- 連結完全混合槽型蓄熱槽を有する水蓄熱式空調システムにおける流量推定法に関する研究
- 41004 建物蓄熱解析における什器の伝熱モデルに関する検討(伝熱解析,環境工学II)
- 41433 消・脱臭剤による悪臭物質の気中濃度減衰効果に関する主観評価実験(臭気対策,環境工学II)
- 41380 通風量の簡易予測を目的とした室内外流管解析に関する研究 : (その13)通風時の室模型周辺の全圧及び静圧分布(通風モデル,環境工学II)
- 41381 通風量の簡易予測を目的とした室内外流管解析に関する研究 : (その14)室内外流管におけるパワー輸送に関する基礎的検討(通風モデル,環境工学II)
- 41316 オフィスにおけるハイブリッド換気システムの換気計画に関する研究 : (その2)自然換気導入方式及び外部風向が室内の温熱・空気環境に及ぼす影響(事務所ビルの自然換気,環境工学II)
- 41330 低放射・集中排気型厨房機器を用いた業務用厨房の給排気システムに関する研究 : その2 廃ガス捕集性能及び厨房内温熱環境(業務厨房換気・空調(2),環境工学II)
- 41333 置換換気と放射冷暖房を併用した病室のセミパーソナル空調に関する研究 : (その11)放射パネルの配置および表面温度が室内温度・汚染物濃度分布に与える影響(病院・学校の換気・空調,環境工学II)
- 41334 置換換気と放射冷暖房を併用した病室のセミパーソナル空調に関する研究 : (その12)室内の温度・汚染物濃度の鉛直分布予測モデルの検討(病院・学校の換気・空調,環境工学II)
- 41335 脱臭装置を併用する病室空調に関する研究 : (その2)居住域規準化濃度の検討(病院・学校の換気・空調,環境工学II)
- 41340 アイランド型キッチンを有するLDKの換気計画に関する研究 : (その2)センターフードの廃ガス捕集率(住宅厨房,環境工学II)
- 41524 簡易シミュレーションによる水蓄熱槽の死水域検知手法に関する研究(熱源システム(1),環境工学II)
スポンサーリンク