スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科 内分泌・代謝内科学 | 論文
- 112)心臓移植待機患者に対する左室補助人工心臓による長期循環補助の経験
- コメディカルコーナー・原著 フットケア外来受診2型糖尿病患者におけるTBIの有用性の検討
- 0574 脂肪細胞分泌因子アディポネクチンの抗動脈硬化作用 : 血管内皮細胞における単球接着抑制の分子機構
- 86)31歳で有意の冠動脈病変を認めない家族性高コレステロール血症ホモ接合体の女性例 : 日本循環器学会第61回近畿地方会
- 成人頭蓋咽頭腫に対する拡大経蝶形骨洞腫瘍摘出術
- 劇症1型糖尿病調査研究委員会報告(追補) : 発症時のウイルス抗体価について
- 劇症1型糖尿病調査研究委員会報告 : HLAおよび細小血管合併症について
- 妊娠関連発症劇症1型糖尿病の臨床的特徴とHLA解析 : 劇症1型糖尿病調査研究委員会報告
- 劇症1型糖尿病調査研究委員会報告 : 疫学調査の解析と診断基準の策定
- 肺梗塞を発症した家族性高コレステロール 血症(FH)の1症例
- FH-like syndromeの冠動脈所見 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 糖尿病合併家族性高コレステロール血症例の冠動脈病変および血清リポ蛋白異常 : 日本循環器学会第69回近畿地方会
- LDL receptor活性低下を示さない家族性高コレステロール血症における冠動脈疾患
- 家族性高コレステロール血症compound heterozygoteにおけるLDLレセプター変異の解析
- 38) 心筋梗塞を合併した家族性高HDL血症の1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 37) 冠攣縮性狭心症における耐糖能異常 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 0986 多機能受容体CD36の欠損と動脈硬化症 : C036欠損における脂質・糖代謝の異常について
- P790 ヒト大動脈由来平滑筋細胞における酸化LDL受容体CD36の発現について
- 危険因子としての内臓脂肪症候群 : 循環器疾患の危険因子と一次予防(第61回日本循環器学会学術集会シンポジウム,パネルディスカッション)
- SI-4 危険因子としての内臓脂肪症候群