スポンサーリンク
大阪大学大学院医学系研究科病態情報内科学 | 論文
- 81)異なる経過を示した肥大型心筋症の双生児症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 心筋シンチグラフィー・PET検査 (特集 循環器領域診断の進歩)
- 0295 ^Tc-HYNIC Annexin Vによるラット心筋梗塞再灌流モデルにおけるapoptosisの評価
- 0294 自己免疫性心筋炎ラットにおける^Tc-Annexin Vを用いたアポトーシスの評価
- 核医学による心臓の代謝と機能の評価
- P608 自己免疫性心筋炎ラットにおける心筋血流および心筋糖代謝の検討
- 0372 高血圧性拡張不全発症での肥大形成におけるエンドセリン-1の役割 : エンドセリンタイプA受容体拮抗薬の心不全発症阻止効果を通して
- 拡張機能障害による心不全発症予防には左室流入血流速波形の正常化は必要か?
- アンギオテンシン変換酵素阻害薬の isolated diastolic heart failure 発症予防効果 : 心エコー法による心形態変化の経時的検討
- P769 高血圧心リモデリングにおけるレニン・アンジオテンシン系の関与
- P376 Isolated diastolic heart failure発症へのendothelin系の寄与
- P118 アンジオテンシン変換酵素阻害薬によるIsolated diastolic heart failure発症阻止効果 : エンドセリン系の不活化を介して
- 0945 Isolated diastolic heart failureに対するアンジオテンシンIIタイプ1受容体遮断薬の効果
- 0907 Isolated diastolic heart failureではangiotensin II type 1受容体のdown-regulationを認めない : Angiotensin II type 1受容体遮断薬の有用性への洞察
- P342 高血圧性肥大心の経過に伴う心筋間質線維化の局在変化と左室機能障害、心不全発症におけるその意義
- 158)冠動脈2枝閉塞例における入院時ポンプ失調出現の規定因子
- 157)下壁梗塞における右室梗塞及び高度房室ブロックの合併と"Preconditioning"
- 0012 冠解離に対するstent植込みの有効性の検討
- 0001 PTCA後慢性期再狭窄病変に対するStent植え込みの有効性の検討
- 61) 責任血管1番の下壁梗塞の特徴 : 右室梗塞の合併の有・無との関連について